【千葉県】6月29日 日本会議千葉東葛北部支部 定期総会記念講演

【千葉県】6月29日 日本会議千葉東葛北部支部 定期総会記念講演

【大阪府】6月7日 日本会議大阪 令和7年度総会・講演会

近畿

日本会議大阪 令和7年度総会・講演会
~終戦八十年の節目、皇室と家族を守る運動の前進を~

 

と き:令和7年6月7日(土)14時~16時20分(開場13時15分)

ところ:大阪府神社庁会館 5階 【定員200名】
大阪市中央区久太郎町4丁目渡辺6号 TEL:06-6245-5741

◎総会 14時~14時40分 令和6年度の事業報告、令和7年度の運動方針の提案 など

◎記念講演 14時50分~16時10分
演題:「旧宮家の男系男子養子案の実現を」
講師:八幡 和郎 氏(歴史家・評論家)

参加費:1,000円(会員特典はありません。大学生以下は500円)

参加お申し込み▼
FAX:06-6243-1682 または メール: nipponkaigioosaka@gmail.com
締め切りは6月5日(木)※定員となり次第締め切りと致します。

主 催:日本会議大阪
〒541-0056 大阪市中央区久太郎町4丁目渡辺6号 大阪府神社庁内
TEL☎: 06-6245-5741

【兵庫県】6月-10月 日本会議兵庫 中・西播磨支部学習会 終戦八十周年を迎えて先人に学ぶ

近畿

    日本会議兵庫 中・西播磨支部学習会


受講日: 6月~10月 毎回 土曜日 / 14:00~16:00
会 場:兵庫縣姫路護國神社 参集殿 2階
受講料:全申込(全5回一括支払
) 2、500円
個別申込(1回毎支払) 600円
主 催:日本会議兵庫 中・西播磨支部(支部長 三木英一)
お問い合わせ:☎090-5168-6288

【広島県】6月7日 広島県第五選挙区憲法フォーラム

中国

広島県第五選挙区憲法フォーラム

 

と き:令和7年6月7日(土)14:00~15:30

ところ:尾道国際ホテル 2階 瑞宝の間 
尾道市新浜1丁目13-6 https://www.kokusai-hotel.com/kokusai/access/

演 題:「~戦後80年の今、憲法改正実現に向けて~」

講 師:小林 鷹之 氏(衆議院議員)

参加費:無料

参加お申し込み(お問い合わせ)▼
TEL: 090-8711-7187(眞野)
FAX: 0848-37-4664  メール:hiro6ku@yahoo.co.jp
申込フォーム:こちらをクリック

※事前のお申込みをお願いします。
※駐車場をご利用の方は駐車券をホテルにご提出頂きますと無料になります。

 

主催:自民党広島県衆議院比例区第二支部
共催:広島県第五選挙区国民投票連絡会議

【広島県】6月8日 日本会議広島福山支部 第17回令和七年総会

中国

日本会議広島 福山支部 第十七回令和七年総会

 

と き:令和7年6月8日(日) 開場 13時30分
総会/14時~14時45分  記念講演/15時~16時20分

ところ:まなびの館ローズコム(福山市生涯学習プラザ 4階大会議室)
〒720-0812 福山市霞町1丁目10番1号 https://www.fukuyama-kanko.com/convention/facility/detail_12.php
084-932-7265

記念講演:「日本を取り巻く現況と今後の課題」

講 師:杉田 水脈 氏(自由民主党 元総務大臣政務官 前衆議院議員(3期))

※記念講演は一般の方も聴講できます。

入場無料(定員200名)

 

主催:日本会議広島 福山支部(産経新聞福山内)
TEL☎::084-922-1332 メール:mail@nipponkaigi-fukuyama.org
後援:エフエムふくやま

【広島県】6月21日 日本会議広島 令和7年度総会・記念講演会

中国

日本会議広島 令和7年度総会・記念講演会

 

と き:令和7年6月21日(土) 受付 13:15
第1部 令和7年度総会(14:00~14:40)
第2部 記念講演会        (15:00~16:50)

ところ:広島国際会議場 地下2階ダリア2
広島市中区中島町1-5(平和公園内) https://www.pcf.city.hiroshima.jp/icch/access.html

演 題:「トランプ激震と日本の自立」

講 師:江崎 道朗 氏(評論家・情報史学研究家)

参加費:1,000円(記念講演)
講師を囲む懇親会(会費3,000円) 17:15~18:50 地下2階ランにて

参加お申し込み▼(6月13日締め切り)
FAX:082-831-6260
メール✉:info@nipponkaigi-hirosima.jp
申込フォーム:こちらをクリック

※当日参加できない会員様も視聴できます!➡こちらをクリック
○視聴料/1000円 ○視聴期間/6月26日~7月6日

お問い合わせ:TEL☎ 082-831-6205

主催:日本会議広島

【神奈川県】7月26日 日本会議神奈川 令和7年度総会・記念講演会

関東

日本会議神奈川 令和7年度総会・記念講演会

 

と き:令和7年7月26日(土)14:00~16:30
(13:30 開場、 14:00~総会、 15:00~講演会)

ところ:横浜市開港記念会館講堂
〒231-0005 横浜市中区本町1丁目6番地 https://www.kaikokinenkaikan.com/access/
※みなとみらい線日本大通駅より徒歩1分

演 題:「激動する世界情勢と日本の針路」

講 師:山上 信吾 先生(前駐オーストラリア特命全権大使)

参加費:1,000円

連絡先:TEL☎ 042-772-3085 (松原)

主催:日本会議神奈川
共催:日本世論の会神奈川県支部、教育を良くする神奈川県民の会、新しい歴史教科書をつくる会神奈川県支部

【兵庫県】8月30日 中・西播磨支部 令和7年度 支部総会記念講演会

近畿

日本会議兵庫 中・西播磨支部令和七年度(第19回)支部総会記念講演会

 

と き:令和7年8月30日(土)
支部総会/14:00~14:40 講演会受付/14:30~ 記念講演会/15:00~16:30

ところ:姫路市民会館 中ホール ☎:079-284-2800
姫路市総社本町112番地 https://www.mapion.co.jp/m2/34.83283863,134.69556354,16/poi=0000HJS1_001pa

演 題:「日本を取りまく現状と今後の課題」

講 師:杉田 水脈 氏(前衆議院議員、元総務大臣政務官)

参加費:無料

参加お申し込み▼

FAX : 079-224-0885(お申し込み先 兵庫縣姫路護国神社)
メール:nakanishiharima@gmail.com
申込フォーム:こちらをクリック
※事前申込 定員180名(
先着受付順)

 

主催:日本会議兵庫 中・西播磨支部 電話☎:079-224-0896

【北海道】5月3日 阿比留瑠比先生講演会

北海道・東北

【憲法記念日特別企画】阿比留瑠比先生講演会

 

と き:令和7年5月3日(土・憲法記念日) 開場 午後2時 開演 午後2時30分

ところ:かでる27 4階大会議室 (札幌市中央区北2条西7丁目)
https://homepage.kaderu27.or.jp/intoro/access/

演 題:「日本は大丈夫か!?」

講 師:阿比留瑠比先生(産経新聞論説委員)

入場料:1000円(高校生以下は無料) 《事前申し込み不要》

主 催:美しい日本の憲法をつくる会
T E L:011-209-3022 FAX:011-209-3023

【埼玉県】5月3日 憲法改正研修会 in越谷市

関東

自民党 Lib Dems 憲法改正研修会

 

と き:令和7年5月3日(土・祝)憲法記念日
開会 10時30分  閉会 12時30分

ところ:越谷サンシティポルティコホール
〒343-0845 埼玉県越谷市南越谷1丁目2876-1 https://suncityhall.jp/access

演 題:「激動の国際情勢から考える、日本の安全保障と憲法改正」

◎講演:東京大学先端科学技術研究センター 准教授 小泉 悠 氏

◎ディスカッション
・東京大学先端科学技術研究センター 准教授 小泉 悠 氏
・自由民主党 前国防部会長 衆議院議員 黄川田 仁志 氏
※コーディネーター 日本会議 越谷支部長 瀧田 貴夫 氏

参加お申し込み▼
①インターネットからのお申込み▶こちらをクリック
②FAXによるお申込み
参加される方の「お名前」「ご住所」「当日連絡が取れる電話番号」をご記入の上、
FAX番号 048-961-8905 まで送信をお願いします。

③電話によるお申込み ※平日10時~16時まで(昼休み除く)
電話番号☎ 048-962-8005

※参加をされる方は事前お申込みが必要です。

【東京都】5月3日 第27回公開憲法フォーラム

関東

第27回公開憲法フォーラム


と き:令和7年5月3日(土) 14:00~16:00(開場13:20)
ところ:東京・砂防会館別館1F 大ホール
❑東京メトロ「永田町」駅4番出口
参加費:1、000円(大学生以下500円)
参加お申込み:WEB「国民の会」HPからお申込み下さい。
FAX 03-5212-7201へお送りください。
共 催:民間憲法臨調 / 美しい日本の憲法をつくる国民の会
お問い合わせ:☎03-5213-4323

 

【岐阜県】5月2日.3日.6日 ぎふ KAIKEN プロジェクト

中部

ぎふ KAIKEN プロジェクト

 

『憲法と現代日本を考えるつどい』

◎5月3日(土)13:30~16:00 【岐阜会場】
場所:みんなの森 ぎふメディアコスモス おどるスタジオ ▼岐阜市司町40番地5

◎5月3日(土)14:00~15:30 【西濃会場】
場所:大垣市 スイトピアセンター 学習室3-5 ▼大垣市室本町5丁目51番地

◎5月3日(土)14:00~16:00 【各務原会場】
場所:産業文化センター 8階 第2特別会議室 ▼各務原市那加桜町2-186

◎5月3日(土)14:00~15:30 【山県会場】
場所:美山コミュニティセンター(旧美山中央公民館) ▼山県市岩佐1177番地1

◎5月6日(火)13:30~15:30 【飛騨会場】
場所:高山市女性青少年会館 ▼高山市花里町1丁目64番地

◎5月2日(金)13:30~16:00 【東濃会場】※憲法講演会
場所:多治見市産業文化センター 中会議室 ▼多治見市新町1丁目23

 

《各会場共通》入場料無料

参加お申し込み▼

電話:058-278-2008
FAX:058-278-2038
申込フォーム:こちらをクリック

連絡先:〒500-8384 岐阜市薮田南 1-11-12-505

主催:美しい日本の憲法をつくる岐阜県民の会(会長 古屋圭司)
共催:自由民主党岐阜県支部連合会憲法改正実現本部

【静岡県】5月3日 第12回富士市憲法講演会

中部

       第12回富士市憲法講演会

と き:令和7年5月3日(土・祝) 13:00~16:15(開場12:30)
ところ:富士市交流プラザ 多目的ホール
❑静岡県富士市富士町20-1
内 容:
◎第一部 ~受け継ぐほこり、日本の素晴らし~
講 師:井上和彦先生(ジャーナリスト)
佐波優子先生(ジャーナリスト)
◎第二部 トークセッション ※交渉中
〔パネリスト〕
衆議院議員 細野豪志先生 / 参議院議員 若林洋平先生
参加費: 1、000円
主 催:自由民主党静岡県第5選挙区支部
憲法改正を考える静岡県民の会
お問い合わせ:☎090-5875-5845

【愛知県】5月3日 第19回愛知憲法フォーラム(名古屋市)

中部

                           第19回愛知憲法フォーラム(名古屋市)

と き:令和7年5月3日(土) 13 :30〜16:00(受付13:00)
ところ:ウイングあいち 901号室
❑名古屋市中村区名駅4-4-38
内 容:
◎第一部 公開憲法フォーラム同時中継
◎第二部 地元選出国会議員・地方議員意見表明
会 費:1、000円 ※どなたでもご参加いただけます
共 催:美しい日本の憲法をつくる愛知県民の会・日本会議愛知県本部・日本女性の会愛知
お問い合わせ:☎070-6583-4588/FAX052-763-4588

 

 

【広島県】5月3日 広島県第一区・二区・三区「憲法座談会」

中部

広島県第一区・二区・三区「憲法座談会」


と き:令和7年5月3日(土) 14:00〜16:00
ところ:合人社ウェンディひと・まちプラザ
❑広島市まちづくり市民交流プラザ(広島市中区袋町6-36)
お問い合わせ先:☎082-831-62056 /FAX082-831-6206

 

 

【大阪府】5月3日 第24回憲法フォーラムin大阪のご案内

近畿

     第24回憲法フォーラムin大阪のご案内

と き:令和7年5月3日(土)  14:00~15:30(開場13:15)
ところ:大阪府神社庁会館 5階(定員250名)
登壇者:山下 貴司氏(衆議院議員(自由民主党・憲法審査会幹事)
和田友一朗氏(日本維新の会・憲法審査会委員)
学生代表(近畿一円の大学で国民投票に関するアンケート調査を展開)
参加費: 1、000円(大学生以下は500円)
※申し込み締め切り:4月28日(月)
主 催:美しい日本の憲法をつくる大阪府民の会
お問い合わせ:☎06-6245-5741

このページの先頭へ

Copyright © Japan Conference. All rights Reserved.