【宮崎県】5月3日 第27回公開憲法フォーラム in宮崎
【東京から生中継&地元議員の提言】
第27回 公開憲法フォーラム in宮崎
と き:令和7年5月3日(土)13:30 開場 14:00開演 ~16:00
ところ:【中継会場】宮崎グリーンホテル 2F 大会議室
宮崎市大橋2丁目36番1号 https://www.miyazaki-green.co.jp/access/
参加費:500円 (定員50名程)
◎内容
演題:「危機に立つ日本 各党は改憲の共同作業に着手せよ」
東京の生中継を鑑賞、地元議員による提言等
参加お申し込み▼(連絡先:日本会議宮崎)
FAX:0985-73-8240
TEL:0985-73-8241
E-MAIL:miyazaki-kaigi@lion.ocn.ne.jp
連絡先:美しい日本の憲法をつくる宮崎県民の会(事務局:日本会議宮崎)宮崎市神宮2-4-1
主 催:民間憲法臨調、美しい日本の憲法をつくる国民の会
【宮崎県】5月3日 第27回公開憲法フォーラム in都城
【東京から生中継&地元議員の提言】
第27回 公開憲法フォーラム in都城
と き:令和7年5月3日(土)13:30 開場 14:00開演 ~16:00
ところ:【中継会場】未来創造ステーション 2F 会議室
市図書館広場側 都城市中町16-1 https://www.machidukuri-miyakonojo-city.jp/access-map/
参加費:無料 どなたでも参加できます(定員45名程)
◎内容
演題:「危機に立つ日本 各党は改憲の共同作業に着手せよ」
東京の生中継を鑑賞、地元議員による提言等
参加お申し込み▼(連絡先:日本会議宮崎)
FAX:0986-26-1419
TEL:090-8837-6747
E-MAIL:fumi12203355@gmail.com
連絡先:美しい日本の憲法をつくる宮崎県民の会(事務局:日本会議宮崎)宮崎市神宮2-4-1
TEL 0985-73-8241 FAX 0985-73-8240 E-MAIL miyazaki-kaigi@lion.ocn.ne.jp
主 催:民間憲法臨調、美しい日本の憲法をつくる国民の会
【鹿児島県】5月3日 第21回 公開憲法フォーラム in鹿児島
第21回公開憲法フォーラム in鹿児島
と き:令和7年5月3日(土)14時~16時30分(予定)《開場》13時
ところ:カクイックス(かごしま県民)交流センター中ホール
鹿児島市山下町14-50 TEL:099-221-6600
参加費:1600円[電子チケット 1100円](大学生以下は無料)
※電子チケットのお申し込みはこちら
演 題:「南西諸島の未来を、私たちが守る」緊迫する安全保障環境と南西諸島の課題~尖閣諸島と台湾有事に備えて~
【第一部】基調提言「日本の安全保障最前線からの警鐘」
【第二部】パネルディスカッション「台湾有事における沖縄・鹿児島の対応」
主催:美しい日本の憲法をつくる鹿児島県民の会
後援:日本会議鹿児島、神道政治連盟鹿児島県本部、日本会議鹿児島議員懇談会
協賛:各種団体、企業に依頼中
【福岡県】5月10日 第13回 福岡県特攻勇士慰霊顕彰祭
第13回 福岡県特攻勇士慰霊顕彰祭
と き:令和7年5月10日(土) 開式11時(受付開始 10時)
ところ:福岡縣護国神社[参集殿] 福岡市中央区六本松1-1-1
https://fukuoka-gokoku.jp/access/
講 師:井上 和彦 氏(ジャーナリスト)
参加費:2000円(学生無料)
参加お申込み▼
申込フォーム:こちらをクリック
TEL: 092(781)5388
FAX: 092(739)1012
主催:福岡県特攻勇士慰霊顕彰会 福岡県中央区赤坂1-11-13 赤坂塚田ビル5階
【福岡県】5月18日 北九州支部 令和七年総会講演会
日本会議福岡北九州支部 令和七年総会講演会
と き:令和7年5月18日(土) 15時 開会(14時30分 開場)
ところ:TKP小倉シティセンター[クエスト第二ビル 6階]
北九州市小倉北区馬借1-3-9 https://www.kashikaigishitsu.net/facilitys/cc-kokura/access/
演 題:「昭和20年も奮戦していた大日本帝国陸海軍-終戦80年・令和への遺産-」
講 師:久野 潤 氏(日本経済大学経済学部 准教授)
参加費:1,000円(大学生以下無料)
参加お申し込み▼
FAX:093-591-1050
TEL:090-1923-9560[久米/北九州事務局]
申込フォーム:こちらをクリック
主催:日本会議福岡 北九州支部 【事務局/久米】☎090(1923)9560
【福岡県】5月23日 日本会議福岡憲法部会 語り手養成講座
日本会議福岡 憲法部会 語り手養成講座
と き:令和7年5月23日(金) 18時30分 開会
ところ:赤坂塚田ビル 7階会議室 福岡市中央区赤坂1-11-13
語り手:
*児嶋 幹司 氏(福岡県郷友会連盟会長) 演題「憲法と自衛隊」
*別府 正寛 氏(日本会議福岡常任理事) 演題「憲法と人生」
参加費:無料
参加お申し込み▼
①チラシ裏面の返信用紙から
②メール又はお電話
メール✉ nipponkaigifukuoka@gmail.com 電話☎ 092-406-7615
③申込フォームから こちらをクリック
お問い合わせ:日本会議福岡憲法部会 TEL:092(406)7615 FAX:092(406)7625
【福岡県】3月30日 「旧姓の通称使用」の法制化を求める福岡県民集会
「旧姓の通称使用」の法制化を求める福岡県民集会
と き:令和7年3月30日(日) 13:00開会(12:0開場)
ところ:天神ビル11階11号会議室
❑福岡市中央区天神2-12-1
❑地下鉄空港線天神駅より直結徒歩1分/西鉄福岡(天神)より徒歩2分
内 容:家族の絆、子供の将来、日本人の価値観を守り抜く県民集会
お申込み先:
①FAX 092-406-7625まで送信
②メール又は電話にてご連絡 メール nipponkaigifukuoka@gmail.com/電話092-406-7615
③QRコードからのお申込み
参加費:無料 ※ご協賛 1口1.000円を受け付けています。
主 催:「旧姓の通称使用」の法制化を求める福岡民集会実行委員会