【大好評 録画放映中‼】5月3日 公開憲法フォーラム 櫻井 よしこ 氏 ほか
第26回公開憲法フォーラム ~今国会で憲法改正の発議を!~
◆YouTubeで、大好評 録画放映中! ご視聴は、下記URLから https://youtube.com/live/nQeZ6anOylw?feature=share ◆アンケートにご協力ください → https://forms.gle/qY1ANfUx9n7aXpdL8参加費:1000円(大学生以下500円) 参加申込:参加申込書にご記入のうえ、4/28までにお申込み下さい。 ※当日、受付にご提示ください。 共 催:民間憲法臨調・美しい日本の憲法をつくる国民の会 お問い合わせ:国民の会【電話】03-5213-4323 【FAX】03-5212-7201
![]()
と き:令和6年5月3日(金) 14:00~16:00 (開場13:20) ところ:東京・砂防会館別館 1F大ホール □東京メトロ「永田町」駅 4番出口徒歩1分
【群馬県】5月2日(木) 群馬憲法フォーラム 記念講演 小坂 実 氏 (日本政策研究センター研究部長)
群馬憲法フォーラム(前橋市)
と き:令和6年5月2日(木) 14:30~16:30
ところ:前橋商工会議所 3階リリティ
◇前橋市日吉町1-8-1
内 容:
主催者代表挨拶 中曽根弘文氏(県民の会会長)
記念講演 演題「憲法改正の論点 緊急事態条項と自衛隊明記」
講 師 小坂 実氏(日本政策研究センター研究部長)
主 催: 美しい日本の憲法をつくる群馬県民の会
お問い合わせ:℡090-2551-1612
【埼玉県】2月22日 憲法おしゃべりカフェ 日本女性の会埼玉
憲法おしゃべりカフェ 日本女性の会埼玉(さいたま市)
と き:令和6年2月22日(木) 14:00開会(13:30受付)
ところ:埼玉会館 5階 5D室(浦和駅西口徒歩5分)
内 容:
提言テーマ:「なぜ憲法改正が必要なのか? 学生1万人との対話で見出したこと」
講 師 清川信彦氏
会 費:500円
主 催:日本女性の会埼玉
お問い合わせ:℡04-2954-5617 /090-902-7916
【茨城県】2月11日 皇紀2684年 建国記念の日奉祝茨城県民大会(水戸市) 記念講演: 外村聖典先生
建国記念の日奉祝茨城県民大会(水戸市)
と き:令和6年2月11日(日・祝)14:00開式 (受付13:30)
ところ:茨城県立青少年会館
◇水戸市緑町1-1-18
内 容:
◎第一部 奉祝式典
◎第二部 記念講演
演 題:「天皇の祈りと建国の精神~幕末の孝明天皇を中心に~」
講 師: 外村聖典先生
主 催:日本会議茨城
お問い合わせ:℡029-259-2011
【栃木県】2月11日 建国記念の日奉祝行事(宇都宮市) 記念講演:濱口和久氏(拓殖大学大学院 地方政治行政研究科特任教授・ 防災教育センター長)
建国記念の日奉祝行事(宇都宮市)
と き:令和6年2月11日(日・祝) 13:30~15:00
ところ:栃木県護国神社 護国会館
◇宇都宮市陽西町1-37
内 容:
◎第一部 奉祝式典(13:00~14:00)
◎第二部 記念講演(14:00~15:00)
演 題:「日本の建国を偲び令和の国づくりへ」
講 師:濱口和久氏(拓殖大学大学院地方政治行政研究科特任教授・
防災教育センター長)
参加費: 無料 ※どなたでも参加できます。お誘い合わせのうえ、ご来場下さい。
主 催: 建国記念の日奉祝会
お問い合わせ:℡0286-22-3180
【埼玉県】2月11日 第67回建国奉祝式典(さいたま市) 記念講演 : 岡田幹彦先生(日本政策研究センター主任研究員)
第67回建国奉祝式典(さいたま市)
と き:令和6年2月11日(日・祝) 14:00開会
ところ:さいたま会館 2階3C会議室
◇さいたま市浦和区高砂3-1-4(℡048-829-2471)
JR浦和駅西口下車 徒歩6分
内 容:
◎第一部 紀元節祭
◎第二部 記念講演
演 題:「世界に誇る日本の歴史伝統文化」
講 師:岡田幹彦先生(日本政策研究センター主任研究員)
会 費:1,000円
主 催:埼玉建国奉祝会
お問い合わせ:℡070-6484-2624