【広島県】5月10日 憲法セミナー 憲法と日本の歴史を学ぶ座談会

【広島県】5月10日 憲法セミナー 憲法と日本の歴史を学ぶ座談会

【広島県】5月10日 憲法セミナー 憲法と日本の歴史を学ぶ座談会

中国

憲法セミナー 憲法と日本の歴史を学ぶ座談会

 

と き:令和7年5月10日(土)14:00~16:00(13:30開場)

ところ:ビューポートくれ 2F 大会議室
http://www.viewportkure-hotel.or.jp/koutsu.html

講 演:衆議院議員 寺田 稔 氏
テーマ「憲法論議(ネット一般・フェイクニュース等)及び夫婦別姓問題」

講 話:三原市大和町 亀山神社 潮 清史 宮司
テーマ「初代神武天皇から2685年 日本人が守ってきたもの」

お問い合わせ▼

連絡会議 運営副委員長  上本☎:090-3137-6000
自由民主党第4選挙区支部 石澤☎:0823-24-2358

 

主催:自由民主党広島県第4選挙区支部(支部長:寺田稔)
協力:広島県第4選挙区国民投票連絡会議

【広島県】6月7日 広島県第五選挙区憲法フォーラム

中国

広島県第五選挙区憲法フォーラム

 

と き:令和7年6月7日(土)14:00~15:30

ところ:尾道国際ホテル 2階 瑞宝の間 
尾道市新浜1丁目13-6 https://www.kokusai-hotel.com/kokusai/access/

演 題:「~戦後80年の今、憲法改正実現に向けて~」

講 師:小林 鷹之 氏(衆議院議員)

参加費:無料

参加お申し込み(お問い合わせ)▼
TEL: 090-8711-7187(眞野)
FAX: 0848-37-4664  メール:hiro6ku@yahoo.co.jp
申込フォーム:こちらをクリック

※事前のお申込みをお願いします。
※駐車場をご利用の方は駐車券をホテルにご提出頂きますと無料になります。

 

主催:自民党広島県衆議院比例区第二支部
共催:広島県第五選挙区国民投票連絡会議

【広島県】6月8日 日本会議広島福山支部 第17回令和七年総会

中国

日本会議広島 福山支部 第十七回令和七年総会

 

と き:令和7年6月8日(日) 開場 13時30分
総会/14時~14時45分  記念講演/15時~16時20分

ところ:まなびの館ローズコム(福山市生涯学習プラザ 4階大会議室)
〒720-0812 福山市霞町1丁目10番1号 https://www.fukuyama-kanko.com/convention/facility/detail_12.php
084-932-7265

記念講演:「日本を取り巻く現況と今後の課題」

講 師:杉田 水脈 氏(自由民主党 元総務大臣政務官 前衆議院議員(3期))

※記念講演は一般の方も聴講できます。

入場無料(定員200名)

 

主催:日本会議広島 福山支部(産経新聞福山内)
TEL☎::084-922-1332 メール:mail@nipponkaigi-fukuyama.org
後援:エフエムふくやま

【広島県】6月19日 天皇皇后両陛下を提灯でお迎えしましょう!

中国

広島県民こぞって、天皇皇后両陛下を
提灯でお迎えしましょう!

 

と き:令和7年6月19日(木)
午後7時~8時半を予定(午後6時受付開始予定)

ところ:ひろしまゲートパーク(旧広島市民球場跡地)https://gate-park.jp/

※会場準備のため事前申し込みにご協力ください。
現地先着1,000名様に奉迎提灯をご用意します。
(1,000名を超えた場合、提灯をお渡しすることができないことがあります。)

申込フォームはこちら▶https://qr.quel.jp/om/ek2cv3

【ボランティアスタッフ(高校生以上)募集!】お問い合わせ:TEL☎ 082-831-6205

主催:天皇陛下奉迎広島県委員会
名誉会長:湯崎英彦(広島県知事) 会長:池田晃治(広島県商工会議所連合会会頭)
後援:広島県・広島市・広島県教育委員会・広島市教育委員会

【事務局】〒731-0102 広島市安佐南区川内4-11-18
TEL☎ 082-831-6205 FAX 082-831-6206
E-MAIL✉ houshukujp@gmail.com

【広島県】6月21日 日本会議広島 令和7年度総会・記念講演会

中国

日本会議広島 令和7年度総会・記念講演会

 

と き:令和7年6月21日(土) 受付 13:15
第1部 令和7年度総会(14:00~14:40)
第2部 記念講演会        (15:00~16:50)

ところ:広島国際会議場 地下2階ダリア2
広島市中区中島町1-5(平和公園内) https://www.pcf.city.hiroshima.jp/icch/access.html

演 題:「トランプ激震と日本の自立」

講 師:江崎 道朗 氏(評論家・情報史学研究家)

参加費:1,000円(記念講演)
講師を囲む懇親会(会費3,000円) 17:15~18:50 地下2階ランにて

参加お申し込み▼(6月13日締め切り)
FAX:082-831-6260
メール✉:info@nipponkaigi-hirosima.jp
申込フォーム:こちらをクリック

※当日参加できない会員様も視聴できます!➡こちらをクリック
○視聴料/1000円 ○視聴期間/6月26日~7月6日

お問い合わせ:TEL☎ 082-831-6205

主催:日本会議広島

【鳥取県】2月11日 建国記念の日奉祝神事・奉祝式典(境港市)

中国

             建国記念の日奉祝神事・奉祝式典(境港市)
と き: 令和7年2月11日(火・祝) 10:00~11:30
ところ: 日御崎神社
◇鳥取県境港市渡町1201(☎0859-45-4095)
内 容:
◎日御崎神社本殿にて、   建国記念の日奉祝神事・奉祝式典
主 催:日本会議鳥取県本部
お問い合わせ:☎0859-44-0647

 

【島根県】2月11日 建国記念の日奉祝行事(松江市)

中国

建国記念の日奉祝行事(松江市)
と き:令和7年2月11日(火・祝)  11:00~(10:30受付)
ところ:松江護國神社
◇島根県松江市殿町1-15(☎0852-21-2454)
内 容:  紀元節祭
参加費:3、000円(当日受付にお納めください)
主 催:日本会議愛媛県本部
お問い合わせ:☎0853-53-2149

【岡山県】2月11日 建国記念の日を祝う会  記念講演会(津山市) 講師:濱口 和久 氏 (拓殖大学特任教授)

中国

       建国記念の日を祝う会  記念講演会(津山市)

と き:令和7年2月11日 13:30 ~15:30 (開場13:00)
ところ:グリーンヒルズ津山リージョンセンター
◇津山市大田920(☎0868-27-7150)
内 容:
演 題:「日本が世界を救う!」
講 師: 濱口和久氏(拓殖大学特任教授)
参加費: 無料 ※どなたでも参加できます。お誘い合わせのうえ、ご来場下さい。
主 催: 日本会議岡山 津山支部
お問い合わせ:☎0868-24-1122

 

【広島県】2月11日 第24回建国を祝う会(福山市) 講師:岩田 清文 氏 (元陸将・陸上幕僚長)

中国

                          第24回建国を祝う会(福山市)

と き:令和7年2月11日(火・祝)  13:00~15:30(開場13;00)
ところ:広島県民檀家センターふくやま エストパルク
◇福山市東桜町1-21(☎084-921-9200)
内 容:
◎第一部  奉祝式典
◎第二部  記念講演
演 題:「台湾・日本有事を抑止する」
講 師: 岩田 清文氏(元陸将・陸上幕僚長)
入場料:無料 ※どなたでも参加できます。お誘い合わせのうえご来場下さい。
主 催:日本会議広島 福山支部
お問い合わせ:☎084-922-1332

【広島県】2月11日 第24回建国を祝う会 (広島市)

中国

                           第24回建国を祝う会(広島市)

と き: 令和7年2月11日(火・祝) 13:30〜16:00(開場13:00)
ところ:広島県民文化センター
◇広島市中区大手町1-5-3(☎082-245-2311)
内 容:
◎オープニング 山陽高校和太鼓部 ”弾”
◎第一部 奉祝式典
◎第二部 日本がとっても好きになる二つのお話
❑第一話 「美しい日本人の物語」/ 講師  片川儀治先生(小学校教諭)
❑第二話 「知って驚き。広島が日本の首都だった!?」
講師 安田女子大学現代ビジネス学部
竹本知行教授とゼミの皆さん
入場料: 無料 ※満席の場合、入場制限することがあります。
主 催: 建国記念の日奉祝いいんかい(会長 上野淳次)
お問い合わせ:☎082-831-6205

 

 

【山口県】2月11日建国記念の日祝賀パレード・奉仕下関市民大会

中国

建国記念の日祝賀パレード・奉仕下関市民大会


【広島県】10月27日 日本会議歴史講演会 in尾道

中国

      日本会議歴史講演会 in尾道

と き:令和6年10月27日(日)  14:30~16:00
ところ:尾道国際ほてる2F
内 容:
演 題:「明治天皇に学ぶ日本人の生き方」
講 師: 岡田幹彦氏(日本政策研究センター 主任研究員)
参加費: 1、500円
主 催:日本会議広島尾道支部
お問い合わせ:℡090-8711-7187 /FAX0848-37-4664

 

【広島県】9月29日(日) 講演会 講師:有村治子氏(参議院議員) 「海洋国家 日本の島々」

中国

       講演会「海洋国家 日本の島々」


と き:令和6年9月29日(日) 14:30
開演(14時開場)
ところ:商工保険会館 1階大ホール
◇廿日市市本町5-1 (℡0829-20-0021)
内 容:
演 題:「海洋国家 日本の島々」
講 師: 有村治子氏(参議院議員)
参加費:1、000円(学生無料)
主 催:日本会議広島廿日市支部
お問い合わせ:℡090-4109-5550

【広島県】8月4日(日) 第16回広島平和ミーティング 講師: 佐藤 正久 氏 (参議院議員 外務副大臣) 「危機大国ニッポンのリアル」 ■ 提言: 杉田 水脈 氏 (衆議院議員)

中国

  第16回広島平和ミーティング


と き:令和6年8月4日(日) 14:00~16:00(開場13:30)
ところ:広島国際会議場 ヒマワリ
◇広島市中区中島町1-5 平和記念公園内
内 容:
演 題:「危機大国ニッポンのリアル」
講 師: 佐藤 正久氏(参議院議員 外務副大臣)
■提 言:杉田 水脈氏(衆議院議員)
参加費:2、000円 /当日3、000円  定員800人
主 催:日本会議広島 日本会議広島青年部
お問い合わせ:℡082-831-6205 /FAX082-831-6206

 

 

【広島県】7月7日(日) 日本会議広島令和6年度総会・記念講演会

中国

    日本会議広島令和6年度総会・記念講演会

と き:令和6年7月7日(日) 14:00~16:50
ところ:広島国際会議場 地下2階ダリア(平和公園内)
内 容:
◎第一部 令和6年度総会
◎第二部 記念講演会(15:00~16:50)
演 題:「国難突破と有事対応」
講 師:江碕 道朗氏(評論家・情報史学研究家)
■2024年「第39回正論大賞」受賞
参加費:1、000円
主 催:日本会議広島
お問い合わせ:℡082-831-6205/FAX082-831-6206

 

 

 

 

 

このページの先頭へ

Copyright © Japan Conference. All rights Reserved.