イベント案内

イベント案内

【大阪府】10月12日(木) 日本会議大阪女性の会 なみはや勉強会 高清水 有子 氏

近畿

     日本会議大阪女性の会 なみはや勉強
と き:令和5年10月12日(木) 13:00~15:00(受付12:30より)
ところ:大阪府神社庁 5階
◇大阪市中央区久太郎町4丁目渡辺6号
大阪🚇本町駅15番出口から徒歩2分
演 題;「新しい令和の皇室とは」
講 師: 高清水有子氏(皇室ジャーナリスト)
◇主な著書「紀子さまの育児日記」「悠仁さまへ」他
参加費: 無 料 (先着50名)
参加お申込み: FAX06-683-3688
メール:nipponkaigi.osaka.joseinokai@gmail.com
主 催:日本会議大阪女性の会

 

【兵庫県】10月19日(木) 日本会議兵庫 神戸支部「セミナーと語らいの夕べ」第13回

近畿

セミナーと語らいの夕べ」第13回

と き:令和5年10月19日(木) 18:00~20:00
ところ:あすてっぷ神戸 2階セミナー室4
内 容: ~誇りある日本の伝統を次世代に伝えるために~
演 題:「平家物語と須磨寺」(仮)
講 師: 小池 弘三氏(大本山須磨寺管主)
参加協力費:500円(学生無料)  ※定員30名
※参加ご希望のお方は、参加申込み書にご記入の上
FAX078-371-1920までご返信ください。また、チラシのQR
コードからメールでお申込みできます。
主 催:日本会議兵庫神戸支部(℡078-371-0001)

 

【岡山県】10月28日(土) 時局講演会(津山市) 阿比留 瑠比氏

中国

時局講演会(津山市)

と き:令和5年10月28日(土) 13:30~15:00(受付開始13:00)
ところ: グリーンヒルズ津山リージョンセンター
◇津山市大田920/℡0868-27-1750
内 容:
演 題:「日本政治の行方~政界の現状と憲法改正」
講 師: 阿比留瑠比氏(産経新聞論説委員)
入場料:無 料
主 催:日本会議岡山 津山支部
お問い合わせ: ℡0868-24-1122

【広島県】10月29日(日) 日本会議広島 広島中央支部設立10周年記念講演会 小川榮太郎氏

中国

日本会議広島 広島中央支部設立10周年記念講演会

と き: 令和5年10月29日(日) 15:00開演(14:30開場)
ところ: 広島国際会議場(コスモス)
◇広島市中区中島町1-5(平和公園内)
内 容:
演 題:「安倍政治の理想を守り抜くために、必要な3つのこと」
講 師: 小川榮太郎氏(文藝評論家)
参加費:1.000円
お申込み方法: チラシのQRコードからお申込み下さい。
主 催:日本会議広島 広島中央支部
お問い合わせ℡:082-831-6205

 

 

 

【広島県】10月14日(土) 教育講演会

中国

教育講演会

と き: 令和5年10月14日(土)  18:30~20:00(18:00開場)
ところ:RCC文化センター 703会議室
◇JR広島駅南口より徒歩10分・広島銀山町電停より徒歩5分
内 容
演 題:「子どもたちに日本人の誇りを!  私の教育実践」
講 師: 片川儀治氏(小学校教諭)
参加費: 無料 (※どなたでも参加できます)
◆参加申込書にご記入のうえ、FAXにてお申込み下さい。
主 催:建国記念の日奉祝委員会
お問い合わせ:電話082-831-6205 / FAX082-831-6206

 

 

 

【熊本県】10月22日(日) 日本会議熊本秋季時局講演会 河野 克俊氏

九州

     日本会議熊本秋季時局講演会

と き:令和5年10月22日(日) 13:30~15:30
ところ:ホテル熊本テルサ テルサホール(熊本県庁横)
演 題:「激動の国際情勢と日本~今の日本に迫る危機を如何に
考えるか~」
講 師:河野 克俊氏(元統合幕僚長)
参加費: 前売り 1.500円 / 当日 2.000円
※どなたでもご参加いただけます。会場が満員となり次第、締め切らせて頂きます。
申込方法:メール又は、FAXでお名前・連絡先・参加希望人数をご送信下さい。
メール:knippon@crocus.ocn.ne.jp
FAX:096-322-7494
主 催:日本会議熊本 /共催 日本会議熊本議員連盟
連絡先℡:096-322-7484

 

【録画放映中‼】5月3日(水) 第25回公開憲法フォーラム「国難迫る―急げ、憲法に国防条項、緊急事態条項の明記を!」

国民運動憲法関東

                第25回公開憲法フォーラム

 

■ライブ配信は下記から視聴になれます
https://youtube.com/live/R-DAQdowSiQ?feature=share

■視聴アンケート募集中
「5/3公開憲法フォーラム」アンケートに、ぜひご協力ください。
https://forms.gle/xhG7K4Fr6HSX8axx6

と き:令和5年5月3日(水)  14:00~16:00(開場13:20)
ところ:東京・砂防会館別館1F 大ホール
◇東京メトロ「永田町」駅4番出口 1分

テーマ:国難迫る―急げ、憲法に国防条項、緊急事態条項の明記を!

出演者

岸田 文雄氏 自民党総裁  ※ビデオメッセージ
櫻井よしこ氏 ジャーナリスト、主催者代表
田久保忠衛氏 杏林大学名誉教授
柴山 昌彦氏 自民党憲法改正 実現本部副本部長
音喜多 駿氏 日本維新の会 政務調査会会長
濵地 雅一氏 公明党 憲法調査会事務局長
玉木雄一郎氏 国民民主党 代表
井上  隆氏 日本経済団体連合会 専務理事
逢見 直人氏 富士社会教育センター 理事長
島田 和久氏 前防衛事務次官
岩田 清文氏 元陸上幕僚長
河田 惠昭氏 関西大学 特別任命教授
ジェイソン・モーガン氏 麗澤大学准教授

参加費:1000円(大学生以下500円)
お申込:
①WEB申込 ②FAX申込 ◆申込み締め切り 4月30日(日)

共 催:民間憲法臨調、美しい日本の憲法をつくる国民の会
お問い合わせ:℡03-5213-4323 /FAX03-5212-7201

【新潟県】9月9日(土) 実現させよう憲法改正県民集会 櫻井よしこ 氏

中部

                   実現させよう憲法改正県民集会(新潟市)

と き:令和5年9月9日(土) 13:30~16:00(開場12:30)
ところ:新潟県民会館大ホール
◇新潟市中央区一番堀通町3-13(℡025-228-4481)
記念講演:
演 題:「日本の進路と誇りある国づくり」
講 師: 櫻井よしこ氏(美しい日本の憲法をつくる国民の会共同代表)
入場料: 1.000円
◆参加お申込みFAX0258-94-576 /jimuniigata@gmail.com
主 催: 自由民主党県選出国会議員団(常任顧問)
美しい日本の憲法をつくる新潟県民の会
お問い合わせ先:℡080-6677-8535

 

【長野県】9月8日(金) 日本会議長野北信支部 講演会 福島 香織 先生

中部

      日本会議長野北信支部 講演会

と き:令和5年9月8日(金) 14:30 開会(開場14:00)
ところ:長野県神社庁 2階講堂 (長野市箱清水1-6-1)
演 題:「迫る台湾有事と中国情勢」
講 師:福島 香織氏(ジャーナリスト・元産経新聞記者)
入場料:無料  ※参加ご希望のお方は、申し込み用紙にご記入の上
下記のFAXまでご連絡下さい。
主 催:日本会議長野北信支部
お問い合わせ:026-232-3355 /FAX026-233-2720

 

 

【長野県】9月3日(日) 日本会議長野南信支部 特別講演 加藤久雄日本会議長野会長

中部

       日本会議長野南信支部 特別講演会

と き:令和5年9月3日(日) 15:00~16:30(開場14:30)
ところ:駒ヶ根商工会館 5階 大会議室
◇長野県駒ケ根市上穂栄町3-1
演 題:「危機こそ、トップの出番」
講 師: 加藤 久雄氏(日本会議長野会長)
入場料:無料 ※参加対象、日本会議会員及び会員の紹介者(定員100名)
お問い合わせ:日本会議長野南信支部(090-7170-2557)

 

 

【三重県】9月2日(土) 日本の安全保障を考える講演会 桜林 美佐 氏

中部

日本の安全保障を考える講演会

と き:令和5年9月2日(土) 14:00~16:00
ところ:伊勢商工会議所 5階大ホール
演 題:「激動の安全保障環境と自衛隊」
講 師: 桜林 美佐氏(防衛問題研究家・ライター)
定 員:200 名
主 催:日本会議三重

 

 

【兵庫県】9月16日(土) 日本会議兵庫 女性の会第12回教育講演会 桜林美佐 氏

近畿

            日本会議兵庫 女性の会第12回教育講演会(神戸市)


と き:令和5年9月16日(土) 13:30~16:00(13:00開場)
ところ:生田神社會館 4階
■神戸市中央区下山手通1-2-1(電話078-391-8765)
演 題:「自衛隊が抱える喫緊の課題~緊迫する安全保障環境の中で」
講 師:桜林 美佐氏(ライター・防衛問題研究家)
参加費:1.000円(学生半額! 男性も大歓迎です!)
■参加ご希望の方は、参加申込書にご記入のうえFAXでお申込み下さい。
お申込みFAX078-371-6015
主 催:日本会議兵庫女性の会 事務局(電話078-341-1145)

【奈良県】9月18日(月・祝) 日本会議奈良県本部 定期総会記念講演会 井上 和彦 氏

近畿

    日本会議奈良県本部定期総会記念講演会

と き:令和5年9月18日(月)  13:00開演(12:30受付)
ところ:香芝市ふたかみ文化センター(℡0745-77-1000)
演 題:「大東亜戦争とは何だったのか~アジアに感謝される日本~」
講 師: 井上 和彦氏(軍事ジャーナリスト)
◇主な著書「捏造された真実 昭和の大戦 大東亜戦争」他
愛国の歌姫コンサート:出演 山口 采希さん
参加費: 無 料

主 催:日本会議奈良
お問い合わせ:℡090-8368-5191

【埼玉県】8月15日(火) 第62回戦歿者慰霊祭

関東

                        第62回戦歿者慰霊祭(さいたま市)
と き:令和5年8月15日(火)  12:00開会
ところ:埼玉忠魂社前
◇さいたま市浦和区岸町 「調」(つきのみや)公園内
玉串料:1.000円
主 催:埼玉殉国者慰霊委員会
後 援:日本会議埼玉県本部
お問い合わせ先: ℡048-746-2445

 

【千葉県】8月11日(金・祝) 久野潤 先生 講演会「日本書紀」編纂1300年から紀元2700年に向けて

関東

講演会「日本書紀」編纂1300年から紀元2700年に向けて


と き:令和5年8月11日(金・祝) 15:00開会
ところ:八千代市勝田台文化センター
演 題:「日本書紀」編纂1300年から紀元2700年に向けて
講 師: 久野 潤氏(近代日本の政治外交とその背景思想、人物顕彰史研究)
参加費:無 料(カンパ歓迎)
共 催:日本会議千葉八千代支部 / 千葉県第二区国民投票連絡会議
お問い合わせ先:℡090-1103-7835/メール:info@3we.jp

このページの先頭へ

Copyright © Japan Conference. All rights Reserved.