【福岡県】5月17日 日本会議福岡 筑豊支部令和7年 総会・記念講演

【福岡県】5月17日 日本会議福岡 筑豊支部令和7年 総会・記念講演

【兵庫県】4月5日 日本会議兵庫 女性の会 第13回教育講演会講 講師: 松居 和 氏 (元埼玉県教育委員長)

近畿

    日本会議兵庫 女性の会 第13回教育講演会


と き;令和7年4月5日(土) 13:30~15:30(13:00受付)
ところ: 姫路護国神社 2階安寧の間
◇姫路市本町118(☎079-224-0896)
内 容:
演 題:「『愛されている』、そう思う子に育ってほしい」
~まもられて育った人間は、社会を信頼する~
講 師: 松居 和氏(元埼玉県教育委員長)
◇主な著書:「保育者の役割」「子育てが育む絆」等多数
会 費:1、000円 ※男性も大歓迎です。
※申し込みは、3月31日までにお願いします。
主 催:日本会議兵庫 女性の会
お問い合わせ:☎078-371-0001 /FAX078-371-1920

 

【兵庫県】4月17日 『セミナーと語らいの夕べ』第17回

近畿

       『セミナーと語らいの夕べ』第17回

と き:令和7年4月17日(木) 18:00~20:00
ところ:あすてっぷ神戸2階セミナー室4
内 容:
演 題: 「内なる防衛-日本を愛する心を育てる教育を」
講 師:藤波礼子氏(公益財団法人新教育者連盟理事)
参加協力金:500円(学生無料)  ※定員30名
主 催:日本会議兵庫神戸支部
お問い合わせ:☎078-361-6977

 

 

 

【福岡県】4月5日 安定的な皇位継承のための法制化を求める福岡県民集会

九州

安定的な皇位継承のための法制化」を求める福岡県民集会

と き:令和7年4月5日(土) 13;00〜(開場12:30)
ところ:電気ビル共創館3階Aカンファレンス
❑福岡市中央区渡辺通2-1-82 地下鉄七隅線渡辺通駅直結
内 容:
提 言: 百地 章氏(日本大学名誉教授・国士館大学特任教授)
参加費:無料 ※ご協賛(1口1、000円)を受付ています。
主 催:「安定的な皇位継承のための法制化」を求める福岡県民集会
実行委員会(☎092-406-7615  /FAX 092-406-7625)

 

 

 

 

【福岡県】4月20日 日本会議福岡講演会(福岡市)

九州

日本会議福岡講演会(福岡市)

と き:令和7年4月20日(日) 16:30開会(開場16:00)
ところ: 天神ビル11階11号室
内 容:
テーマ「豊かで平和な日本を守り抜く! 皇室の尊崇、家庭の尊重、そして、憲法改正」
講 師: 和田 まさむね氏(参議院議員)
連絡先:日本会議福岡
お問い合わせ先:☎092-406-7615

【福岡県】4月25日 日本会議福岡憲法部会 語りて養成講座

九州

     日本会議福岡憲法部会 語りて養成講座

と き:令和7年4月25日 18:30開会
ところ:赤坂塚田ビル7階会議室
❑福岡市中央区赤坂1-11-13
内 容:
◎第一講  「この国における憲法改正とは」
講 師: 石原 忍氏(憲法部会員)
◎第二講  「憲法と国際法」
講 師: 長谷坂昇二氏(行政書士)
参加費:無料
お問い合わせ:日本会議福岡憲法部会(☎092-406-7615)

【福岡県】4月27日 日本会議福岡 県南支部総会 記念講演

九州

日本会議福岡 県南支部総会 記念講演

と き:令和7年4月27日(日) 総会14:00~ 講演会15:00~
ところ:ホテルニュープラザス久留米「3階新館舞鶴」
内 容:
演 題:「ジェンダー・
LGBT・選択的夫婦別姓の不都合な真実」
講 師:小坂 実氏(日本政策研究センター研究部長)
参加費:1、000円(大学生以下無料)
主 催:日本会議福岡県南支部
お問い合わせ:☎090-3732-0249/FAX0942-55-5931

 

 

【愛知県】3月22日 日本会議知多支部 戦後八十年記念特別講演会 講師:杉田水脈氏(前衆議院議員 自民党所属)

中部

日本会議知多支部 戦後八十年記念特別講演会

と き:令和7年3月22日(土) 14:00開会(開場13:30)
ところ:東海市市民活動センター 3階大会議室
◇東海市大田町後田20-1
内 容:
演 題:「自分の國は自分で護る」前衆議院議員 杉田水脈氏が語る
講 師: 杉田水脈氏(前衆議院議員 自民党所属)
参加費: 1、000円
主 催: 日本会議 知多支部
お問い合わせ:日本会議愛知(☎052-763-4678/FAX052-763-4588)

 

【大阪府】3月23日 日本会議大阪女性の会 なみはや勉強会(大阪市)

近畿

                    日本会議大阪女性の会 なみはや勉強会(大阪市)

と き:令和7年3月23日(日) 14:00~16:00
ところ:大阪府神社庁 5階
❑大阪市中央区久太郎町4丁目渡辺6号(「本町駅」15番出口徒歩5分)
内 容:
演 題:「選択的『夫婦別姓」は強制的『親子別姓』です」
講 師:椎谷哲夫氏(ジャーナリスト・皇學館大學特別招聘教授)
参加費: 無 料
主 催:日本会議大阪女性の会
お問い合わせ;☎090-1448-6849 

 

 

 

【福岡県】3月30日 「旧姓の通称使用」の法制化を求める福岡県民集会

九州

    「旧姓の通称使用」の法制化を求める福岡県民集会

と き:令和7年3月30日(日)  13:00開会(12:0開場)
ところ:天神ビル11階11号会議室
❑福岡市中央区天神2-12-1
❑地下鉄空港線天神駅より直結徒歩1分/西鉄福岡(天神)より徒歩2分
内 容:家族の絆、子供の将来、日本人の価値観を守り抜く県民集会
お申込み先:
①FAX 092-406-7625まで送信
②メール又は電話にてご連絡 メール nipponkaigifukuoka@gmail.com/電話092-406-7615
③QRコードからのお申込み
参加費:無料  ※ご協賛 1口1.000円を受け付けています。
主 催:「旧姓の通称使用」の法制化を求める福岡民集会実行委員会

 

 

 

 

 

 

 

【福岡県】3月30日 「旧姓の通称使用」の法制化を求める福岡県民集会

九州

   「旧姓の通称使用」の法制化を求める福岡県民集会

と き:令和7年3月30日(日) 13:00開会(12:30開場)
ところ:天神ビル11階 11号会議室(福岡市中央区天神2-12-1)
参加お申込み:FAX又は、メール・電話にてご連絡ください。
❑メール:nipponkaigifukuoka@gmail.com
❑☎092-406-7615 /FAX092-406-7625
❑QRコードからもお申込みが出来ます。
主 催:日本会議福岡(☎092-406-7615)

 

【福井県】2月23日 天皇陛下御誕生日奉祝大会(福井市)

中部

天皇陛下御誕生日奉祝大会(福井市)

と き:令和7年2月23日(日・祝) 12:20開会(開場12:00)
ところ:フェニックスプラザ 小ホール
◇福井県福井市田原1-13-6
内 容:
◎第一部 奉祝芸能祭 / 奉祝式典
◎第二部 奉祝芸能奉 /   皇室に関する映像上映(DVD)
◎第三部 奉祝芸能祭
入場料: 無料 ※参加者に粗品進呈(無くなり次第終了)
主 催:天皇陛下御誕生日福井県奉祝委員会
お問い合わせ先:☎0776-34-5846

 

【奈良県】2月23日 天長祭参列と講演会(奈良市) 講師: 長尾 たかし 氏 (元衆議院議員)

近畿

                                 天長祭参列と講演会(奈良市)

と き:皇紀2685年(令和7年) 2月23日(日)   10:00祭式(9:30集合)
ところ:奈良県護国神社
◇奈良市古市町1984(☎0742-61-2468)
内 容:
◎第一部 天長祭
◎第二部 記念講演会
講 師: 長尾たかし氏(元衆議院議員)
会 費: 3,000円(昼食会費) お弁当とお飲み物
❑参加ご希望のお方は、御芳名・連絡先をFAXでご連絡下さい。
お申込みFAX:050-6864-7575
お問い合わせ: 日本会議奈良(☎0746-4-2332)

 

 

【熊本県】2月23日 天皇御誕生日奉祝式典(熊本市)

九州

                         天皇御誕生日奉祝式典(熊本市)

と き:令和7年2月23日(日) 13:20〜15:40 (開場12:50)
ところ:KKRホテル熊本2階
❑バス停/家庭裁判所前、または熊本市役所から徒歩15分)
内 容:
◎第一部 式典  / 交聲曲 海道東征(海道東征特別合唱団)
◎第二部
 記念講演 /講師 桜井よしこ氏
入場料: 無 料 (先着700名 ※要申込)
主 催:主要祝日等熊本市県奉祝会
お問い合わせ:☎080-5240-2942

【沖縄県】2月23日 天長節奉祝パレードin那覇

九州

     天長節奉祝パレードin那覇

と き:令和7年2月23日(祝) 11:00スタート(集合10:00)
集合場所: 牧志公演(那覇市牧志2-8)
❑日の丸小旗プレゼント
パレードコース: 牧志公園 ⇒ 国際通り⇒県庁前広場
主 催: 天長節奉祝パレード沖縄実行委員会
お問い合わせ: teomokinowa2012@gmail.com

 

【北海道】2月11日 建国記念の日奉祝度民の集い(札幌市) 講師: 葛城 奈海 氏

北海道・東北

        建国記念の日奉祝度民の集い

と き:令和7年2月11日(火・祝) 13:30~15:30(開場13:00)
ところ: 札幌ガーデンバレス
◇札幌市中央区北1条西6丁目3-1(☎011-261-5311)
内 容:
◎第一部 奉祝式典
◎第二部 記念講演
演 題:「建国の理念『八紘為宇」を世界へ」
講 師: 葛城奈海氏(ジャーナリスト・皇統(父系男系)を守る国民連合の会会長) 防人と歩む会会長。予備役ブルーリボンの会幹事長。
入場料: 1、000円(高校生以下無料)
主 催:日本会議北海道本部
お問い合わせ:☎011-209-3022

 

このページの先頭へ

Copyright © Japan Conference. All rights Reserved.