国民運動

国民運動

平成26年2月11日、各地で「建国記念の日」奉祝記念行事が開催されます

日本

■こちらは平成26年の案内です。平成28年はこちら→http://www.nipponkaigi.org/activity/archives/7874

2月11日は、全国各地で建国奉祝の行事が開催されます。
式典、講演会、パレードなどが催されます。
ぜひ、お近くで開催の行事にご参加ください。

以下、現在まで日本会議事務局で把握している行事をお知らせします。
掲載した他にも、各地で沢山の行事が行われます。
(※開催情報の掲載ご希望がございましたら本会事務総局までご連絡ください。)

■東京---------------
○奉祝中央式典・記念講演
第1部:奉祝中央式典
第2部:記念公演『古事記』の語り 平野啓子氏(語り部・かたりすと)
日 時:平成26年2月11日(祝・火)午後1時~3時
会 場:明治神宮会館(東京都渋谷区代々木神園町1-1 明治神宮内)
参加方法:当日受付にて入場料(大人1000円)を支払う。

○奉祝パレード(同時開催「建国 MEMORIAL THE MARCHING CONTEST IN 表参道」)
日 時:平成26年2月11日(祝・火)午前10時~午後0時30分
場 所:原宿表参道周辺(明治公園 ~ 外苑西通り ~ 青山通り ~ 表参道 ~ 明治神宮)
主 催:日本の建国を祝う会
後援:日本文化興隆財団
詳細はこちら→http://kenkoku.web.fc2.com/

■北海道---------------
○札幌市
建国記念の日奉祝道民の集い
とき:2月11日 13時~15時30分
ところ:ロイトン札幌
内容:
第1部 オープニングセレモニー(福井ばやし) 13時~
第2部 講演会:「日本はなぜ世界でいちばん人気があるのか」
講 師:竹田恒泰氏(慶応大学講師)13時30分~
第3部:奉祝パレード(ロイトン札幌~北大通西4丁目)15時30分~
入場料:500円

主催:日本会議北海道本部(℡.011-209-3022)
後援:日本会議北海道地方議員懇談会、神道政治連盟北海道本部

http://www.hokkaidojinjacho.jp/26kenkoku.pdf

■福島県---------------
○郡山市
第49回建国記念の日奉祝 郡山式典
とき:2月11日 13時~
ところ:安積国造神社・神社会館
第1部:紀元節祭
第2部:日の丸大行進
第3部:式典
◆記念講演:
講師:宮嶋茂樹氏(日本の報道カメラマン・ジャーナリスト)
演題:「東日本大震災と自衛隊」
入場料無料
主催:郡山市建国記念の日奉祝会
後援:日本会議福島県本部

■埼玉県---------------
○さいたま市
第57回 建国奉祝式典
とき:2月11日 14時~
ところ:さいたま共済会館 601号室
・紀元節祭
・記念講演:
講師:イリハム・マハムティ氏(日本ウイグル協会会長・世界ウイグル会議副議長)
演題:「建国記念の日に考へる国の危機」~ウイグル人の視点から
会費:玉串料1000円、直会費500円
主催:埼玉建国奉祝会
問合せ先 ℡048-285-6706(事務局・永山英樹)

■千葉県---------------
○千葉市
第26回建国記念の日を祝う 千葉県民の集い
とき:2月11日 13時~16時
ところ:千葉市民会館大ホール
第1部:式典 日本の建国を祝う 日本の心を歌う
第2部:記念講演
講師:伊藤哲夫氏(日本政策センター代表)
演題:「神話の国・日本建国の意義と精神」-よみがえれ、誇りある日本
入場料:1000円
主催:建国記念の日を祝う千葉県民の集い実行委員会
http://211kenkoku.jp/2014/01/11074844.html

○柏市
平成26年日本の建国を祝う会
とき:2月11日 13時30分~
ところ:アミュゼ柏 クリスタルホール
第1部:奉祝式典 13時30分~
「古事記に学ぶ神武天皇の即位」(高坂賢之氏)
第2部:記念講演 15時00分~
講師:石井昌浩氏 演題:「教育再生から日本の再興を!」
第3部:祝賀行進 16時50分~
入場料:1000円
★先着400名
主催・申込み先:日本会議千葉東葛北部支部(℡04-7176-0602)

■神奈川県---------------
○横浜市
奉祝 建国記念の日 奉祝式典・記念講演会
とき:2月11日 14時~
ところ:横浜ワールドポーターズ・6階イベントホール
第1部:奉祝式典 14時~
第2部:記念講演 15時~
講師:加瀬英明氏(日本会議東京都本部会長)
演題:「世界の中の日本-発信せよ!誇りと名誉を取り戻すために」
入場料:1000円
主催:日本会議神奈川
連絡先:042-772-3085(松原)

■静岡県---------------
○浜松市
浜松市建国記念の日奉祝式典
とき:2月11日 13時~15時50分
ところ:はまホール(浜松市教育文化会館)

記念講演
講師:マンリオ・ガデロ氏 サンマリノ共和国駐日大使
入場無料
主催:浜松市建国記念の日奉祝運営委員会
お問い合せ:浜松市建国記念の日奉祝運営委員会
℡050-7525-5173

■岐阜県---------------
○岐阜市
建国記念の日 奉祝式典
と き:2月11日 14時~
ところ:岐阜市文化センター・小劇場
第1部:記念講演 日本再生への道を探る。
「TPPをめぐる大局観」-米騒動と農政の関連をふまえて
講師:磯前秀二氏(名城大学教授・農学部長)
第2部:建国記念の日 奉祝式典
○ロビー展示 平成25年度道徳教育奨励賞を受賞された小中学校の取り組み。
入場無料・先着500名様に記念品贈呈

入場には参加整理券が必要です。事務局までお申し出ください。
主催:日本会議岐阜県本部 /後援:岐阜県、岐阜県商工会議所連合会
連絡先:058-278-2008

■愛知県---------------
○名古屋市
日本の建国を祝う愛知県民の集い
と き:2月11日 14時~16時30分
ところ:TKP名古屋駅前カンファレンスセンター5階
第1部:奉祝式典
第2部:記念講演会
講師:馬渕睦夫氏 元ウクライナ大使
演題:「世界を救う日本型モデル」
入場料:1000円
主催:日本会議愛知県本部
連絡先:052-763-4678

■三重県---------------
○伊勢市
第48回 建国記念の日 伊勢奉祝の集い
とき:2月11日 13時~15時
ところ:いせ市民活動センター2F

・記念講演
講師:八木秀次氏(一般財団法人日本教育再生機構理事長)
演題:「建国記念の日に日本を考える
~教育再生なくして日本の再生なし~教育再生タウンミーティング」
入場無料
主催:建国記念の日伊勢奉祝委員会
協力:一般財団法人日本教育再生機構

○四日市市
建国記念の日・奉祝記念式典
とき:2月11日 午後2時~4時
ところ:四日市商工会議所 1Fホール
会費:1000円
内 容:
①奉祝祭 四日市市神社支部長・海山道神社宮司 林一翁氏
②国旗に礼 ③国歌斉唱 ④唱歌ー紀元節奉唱
⑤尺八演奏 ⑥古事記中巻ー神武天皇ー東征と建国 ⑦紅白の饅頭
主催:日本会議三重 四日市支部

■大阪府---------------
○大阪市
建国記念の日をお祝いする府民の集い
とき:2月11日 14時~16時30分
ところ:大阪府神社庁会館5階

・式典 14時~14時40分
・記念講演 14時40分~16時30分

講師:安本寿久氏(産経新聞社・編集委員)
演題:「記者が語る日本の神話」
入場料:1000円(※正会員以上は無料)
主催:日本会議大阪
連絡先:06-6245-5741(丸山)

■京都府---------------
○綾部市
建国記念の日を祝う京都北部府民の集い
とき:2月11日 13時30分~
ところ:京都府中丹文化会館(中央ホール)
京都府綾部市里町久田21-20

・紀元節特別講演
・第1部 式典
・第2部 記念講演

講師:石平氏
講師:一色正春氏
入場料:1000円(※当日券は1500円)
主催:建国記念の日を祝う京都北部府民の集い実行委員会
連絡先:日本会議・京都北部支部事務所 0773-42-0033(芦田)、0773-42-0069(梅原)

■兵庫県---------------
○神戸市
建国記念の日を祝う会 神戸会場
とき:2月11日 14時30分~16時45分
ところ:兵庫県民会館11階 パルテホール

第1部:奉祝式典
第2部:記念講演
講師:山田吉彦氏(東海大学海洋学部教授)
演題:「誇りある日本再生と海洋国家日本の展望」
入場料:1000円(※学生500円、高校生以下は無料)
主催:「建国記念の日」を祝う会実行兵庫委員会
連絡先:078-341-1145

○姫路市
建国記念の日を祝う会 姫路会場
と き:2月11日 9時~10時30分
ところ:姫路護國神社

9時~10時30分 講演会
泉和慶氏(姫路護国神社宮司)
小田幸昌氏(兵庫県隊友会副会長)
三木英一氏(元県立姫路東高等学校長)
11時~ 神事・奉祝式典
主催:建国記念の日を祝う会・姫路実行委員会
お問い合せ:姫路護國神社
連絡先:079-224-0896

■岡山県---------------
○岡山会場
ところ:岡山縣護國神社(岡山市中区奥市3-21)
とき:2月11日 10時30分~神事
12時~13時30分記念講演
講師:別府正智氏(日本青年協議会事務局長)
演題:「誇りある日本、誇りある日本人」

○津山会場
ところ:津山圏域雇用労働センター2F(津山市山下62-1)
とき:2月11日 13時30分~15時40分 記念講演
講師:門田隆将氏(作家)
演題:「大正世代が示した誇りある『日本人』」

○倉敷児島会場
ところ:児島マリンプール会議室(倉敷市児島小川町3697-2)
とき:2月11日 14時~16時 記念講演
講師:藤山友之進氏(新庄八幡宮宮司)
演題:「神話と日本人」

※いずれも会費無料
問合せ:日本会議岡山事務局
(℡086-234-7200)
http://www.nipponkaigi-okayama.jp/

■広島県---------------
http://jp-pride.com/
○広島市
平成26年 建国記念の日奉祝式典 建国を祝う集い
とき:2月11日 13時30分~16時
ところ:広島国際会議場 フェニックスホール

・オープニング
広島文教女子大学付属高等学校 和太鼓部「文教太鼓 葵」
・奉祝 神楽
演目「天の岩戸」 龍南神楽団(北広島町)
入場無料
主催:建国記念の日奉祝委員会

○福山市
平成26年建国を祝う会
とき:2月11日 13時30分~16時
ところ:福山リーデンローズ・大ホール
第1部:式典
第2部:記念講演会
講師:高橋史朗氏(明星大学教授)
基調講演「親が変われば子が変わる」
鼎談:日本時事評論社社長 山本和敏氏
福山市議会議員 徳山威雄氏
入場無料
主催:日本会議広島・福山支部
(℡084-922-1332)

■香川県---------------
○「建国記念の日」奉祝香川県民の集い
とき:2月11日 13時半 開会
ところ:アルファあなぶき(香川県県民)ホール 小ホール
高松市玉藻町9-10
入場無料
記念講演「日本を考える」
講師 安藤忠雄氏(建築家、東京大名誉教授)
主催 「建国記念の日」奉祝香川県民の集い実行委員会
電話087-831-2775(香川県神社庁内)

■愛媛県---------------
2月11日 記念講演・共通演題「よみがえれ 日本!」
入場無料
*主催:建国記念の日奉祝愛媛県実行委員会
電話089-907-1911

○松山会場
建国記念の日奉祝愛媛県中央大会
とき:13時半~15時半
ところ:ひめぎんホール メインホール
(松山市道後町二丁目五番地一号)
講師:阿比留瑠比氏 (産経新聞政治部編集委員)

○西条会場
建国記念の日奉祝東予地区大会
とき:13時半~15時半
ところ:石鎚神社会館(西条市西田甲797)
講師:大津奇章三氏 (愛媛県公立中学校教諭 )

○宇和島会場
建国記念の日奉祝南予地区大会
とき:13時半~15時半
ところ:宇和島市役所・大会議室 (宇和島市曙町一番地)
講師:勝岡寛次氏 (明星大学講師)

○四国中央会場
建国記念の日奉祝四国中央大会
とき:13時半~15時半
ところ:四国中央市土居文化会館 (四国中央市土居町入野939)
講師:田中英道氏 (東北大学名誉教授)

■福岡県---------------
○福岡市
日本の建国をお祝いする集い
とき:2月11日 13時30分~
ところ:福岡国際会議場 メインホール
記念講演:万世一系を守る道
講師:小堀桂一郎氏(東京大学名誉教授)
参加費:500円
主催:日本会議福岡
後援:日本会議福岡県議員連盟、日本会議福岡市議会議員連盟

○久留米市
日本の建国をお祝いする市民の集い
とき:2月11日 10時~
ところ:ホテルニュープラザ久留米
第1部 奉祝式典・記念講演
演題:日本はどれほどいい国か
講師:高山正之氏(ジャーナリスト)
第2部 音楽演奏(陸上自衛隊久留米駐屯地音楽隊)
参加費:無料
主催:日本会議福岡県南支部

○北九州市
第48回 建国記念の日奉祝北九州市民大会
・日の丸行進 勝山公園 9時45分集合
・奉祝大会
とき:2月11日 13時15分~
ところ:北九州芸術劇場 大ホール
第1部 記念式典
第2部 記念講演
演題:教育を取り戻す
講師:山谷えり子氏(参議院議員、自民党政策審議会長)
第3部:アトラクション
参加費:無料
主催:建国記念の日奉祝北九州市民大会実行委員会

○大牟田市
建国記念の日を祝う大牟田市民の集い
とき:2月11日 13時30分~
ところ:大牟田商工会議所(大ホール)
・奉祝式典
・記念講演
講師:志賀建一郎氏(元県立高校校長)
演題:「悠々と、建国を偲ぶ」
会費:無料
主催:大牟田市民のつどい

○飯塚市
飯塚市建国記念の日祝賀式
とき:2月11日 10時~
ところ:飯塚市立岩公民館
記念講演
演題:今上陛下と皇室の伝統
講師:江崎道郎氏(評論家)
会費:無料

■佐賀県---------------
○佐賀市
建国記念の日「建国まつり」
とき:2月11日 13時半~
ところ:佐賀市文化会館イベントホール
記念講演
演題:甦れ日本! 天皇陛下の祈りと建国の理想
講師:松浦光修氏(皇學館大學教授)
主催:日本会議佐賀県本部、建国記念の日佐賀奉祝会

○唐津市
唐津地区建国記念の日奉祝式典
とき:2月11日 9時20分~
ところ:唐津市高齢者ふれあい会館「りふれ」(唐津市二タ子3丁目)
記念講演:梅崎時彦氏(自衛艦「いせ」艦長)
主催:唐津地区建国記念の日奉祝式典実行委員会

○武雄市
「建国記念の日」祝賀式典
とき:2月11日 9時20分~
ところ:武雄市文化会館会館小ホール
記念講演:遠藤隆氏(自衛隊佐賀地方協力本部本部長)
主催:武雄市「建国記念の日」祝賀行事世話人会

■長崎県---------------
○長崎市
第55回 建国記念の日奉祝式典・日の丸大行進
集合:公会堂前広場
式典:10時30分~
行進:公会堂前広場~県庁前広場
解散:12時30分ごろ
参加費:無料
主催:長崎日の丸会

■熊本県---------------
○熊本市
建国記念の日奉祝式典
とき:2月11日 10時~
ところ:熊本市国際交流会館7階ホール
参加費:無料
主催:主要祝日等熊本県民奉祝会

■大分県---------------
○大分市
第9回 日本の建国をお祝いする集い
とき:2月11日 12時20分~15時半
ところ:大分文化会館 大ホール

・アトラクション「ひばり児童クラブ神楽部」
・奉祝式典
・記念講演
演題:「日本人の誇り」
講師:津川雅彦氏

参加費:無料
主催:「建国記念の日」奉祝実行委員会
(事務局:大分県護国神社内 ℡097-558-3096)

■宮崎県---------------
○宮崎市
【紀元祭】
とき:2月11日 10時~11時
ところ:宮崎神宮拝殿
主催:宮崎神宮

【建国記念の日奉祝宮崎式典】
とき:2月11日 11時10分~12時20分
ところ:神宮会館2階ホール
記念講演
講師:多久善郎氏(歴史研究家、日本会議熊本理事長)
演題:「わが国を取り巻く諸情勢と建国奉祝の意義」
参加費:無料
主催:日本会議宮崎

○延岡市
【祖国日本と郷土延岡の誕生日を祝う奉祝行事】
とき:2月11日 10時~11時05分
ところ:今山八幡宮
・奉祝式典(社殿)
・奉祝大会(境内)
参加費:無料
主催:国と市の誕生日を祝う会実行委員会

■鹿児島県---------------
○鹿児島市
建国記念の日をお祝いする鹿児島県民の集い
とき:2月11日 14時~16時40分
ところ:鹿児島県歴史資料センター・黎明館 講堂

第1部:奉祝式典
第2部:記念講演会
講師:仲新城誠氏(『八重山日報』編集長)
演題:「こうして作られる沖縄『世論』~尖閣、米軍基地、教科書…」
入場料:当日1500円/前売1000円(※高校生以下は無料)
※申込み:芳名、(ご同伴者名)、郵便番号、住所、電話、所属団体名
を記入の上、FAXか郵送にて開催事務局までお申し込み下さい。(申込み期限 2/6まで)
主催:日本会議鹿児島、鹿児島県神社庁
事務局:FAX099-225-3544(鹿児島市草牟田2-60-7 鹿児島兼神社庁内)
連絡先:℡099-225-3533

『日本の息吹』2月号(平成26年)のご紹介

日本

『日本の息吹』2月号(平成26年)が発刊されました。
目次は、こちら→http://www.nipponkaigi.org/publication/details?id=219

26年息吹-2月号

2月号では、
●昨年9月決定した「東京五輪」について、担当大臣に就任された下村博文文部科学大臣に抱負を語っていただきました。
「東京五輪に夢をのせて」下村博文文部科学大臣

●安倍首相の靖国神社参拝について、国学院大学名誉教授の大原康男氏ご寄稿頂きました。

●今年は、第62回伊勢神宮式年遷宮後、はじめて迎える新しい年です。
昨秋の「遷御の儀」に臨まれたお2方よりご感想をいただいております。

「常若」こそ興隆の基/日本会議 三好達会長
「その時、大きなエネルギーが神域を吹き抜けた」/写真家、文筆家 稲田美織氏

8年間にわたり、伊勢神宮に通い続けた稲田氏が撮影された「第62回伊勢神宮式年遷宮」の写真、「式年遷宮フォトライブラリ」をぜひご覧ください。

また昨年10月、有志議員で伊勢神宮を参拝した日本会議地方議員連盟より、松田良昭・日本会議地方議員連盟会長
がご報告。「式年遷宮で、決意新たに-全国30名の有志議員で、伊勢神宮を参拝」

●慶應義塾大学大学院生・神主・女優の吉木誉絵さんにインタビュー。
なぜ若者に古事記を伝えたいのかなど伺いました。
吉木さんは、平成23年11月、若者に古事記を伝える「KOJIKI 1300 Project」を立ち上げ、24年7月、パリのジャパン・エキスポにおける古事記のステージでは、総合プロデュースを務め、自身も歌手として「佐久弥レイ」という芸名で古事記をテーマに作詞した楽曲『ひとつの物語り』を披露。その後CDデビュー。女優として舞台でも活躍中です。

●新教育基本法下の教育改革、連載中です。
民間教育臨調研究委員・村主真人氏の「揺らぐ教育委員会制度改革-『隠蔽』『責任不在』の行政を改めるために」

ぜひ『日本の息吹』2月号をお読み下さい。

[皇室]天皇皇后両陛下、熊本県に行幸啓―沿道では18万人、熊本城で1万人が提灯奉迎

皇室

kuma251026-167-3642

10月26日から28日にかけて、天皇皇后両陛下ご臨席の下、第33回全国豊かな海づくり大会が熊本県で開催されました。
熊本県では、日本会議熊本が事務局を務め、奉迎委員会が組織され、沿道での奉迎や、提灯奉迎などが盛大に行われました。

ご来県当日、奉迎委員会の予想を超える多くの人々が、各奉迎地に詰めかけたため、奉迎委員会の事務局が用意した総数4万7千本の日の丸の小旗は瞬く間に無くなってしましました。報道によれば、約18万人もの人々が奉迎に詰め掛けたとのことです。

沿道には、奉迎委員の私学協会から約1300人の高校生、保育協議会の園児や付属小学校生徒約600人が参加し、老若男女問わず県民上げての沿道奉迎となりました。

kuma251026-0049

「提灯奉迎」場所である熊本城には、開始4時間前から人々の長い列ができ、あまりにも長い列になったため、入場時間が40分繰り上げられました。

集った方々に対して、用意された提灯は5600個で、全ての人の配布出来なかったとのことですが、多くの人は「何も持たないでも、提灯奉迎に参加したい」と、その場に残られ、総勢約8千人の提灯奉迎が行われました。城内に入れなかった方々も含めると、約1万人が提灯奉迎に参加しました。

日本女性の会・初の海外支部、「ブラジル女性の会」が発会しました

その他女性

burajj01

「日本女性の会」では、海外で初の支部となる、「ブラジル女性の会」が発会しました。

9月6日、ブラジル日本会議の小森広理事長はじめ役員など30人が参加の下、「ブラジル女性の会」の発会式が開催され、松柏大志万学園創設者の川村真倫子氏が会長に就任されました。日本からは、日本女性の会代表委員・志摩淑子氏と同会事務局長・荒木栄子氏が出席しました。

※ホームページでは、「ブラジルからの提言」を掲載しております。ぜひ、ご覧下さい。
http://www.nipponkaigi.org/category/opinion/opinion-10

トピックス : ブラジル日本女性の会

[国会]12/3 日本会議国会議員懇談会、総会を開催。憲法、沖縄、皇室制度について協議-百地章氏が講演

国会議員

12月3日、日本会議国会議員懇談会が、国会内で平成25年度総会を開催しました。
(会長=平沼赳夫衆院議員、幹事長=衛藤晟一参院議員、政策審議会長=山谷えり子参院議員、事務局長=鷲尾英一郎衆院議員)

PC035008

総会には国会議員本人約35人、代理43人が出席し、「憲法改正」「沖縄基地問題」「皇室制度」について協議し、これら3つの問題についての「決議」を採択いたしました。(以下に掲載)

また、総会では日本大学の百地章教授が「現下、日本の課題について-憲法改正・皇室制度・沖縄基地問題について」と題して講演がなされ、その後、活発な意見交換がなされました。

以下、総会で採択された決議文
--------------------------------
●決議文をダウンロード↓↓↓
251203ketugi

●決 議

現行憲法が占領下に制定されてから約七十年が経過し、現行憲法は今や世界でも十四番目に古い憲法となっている。この間、憲法と現実との乖離は拡大の一途をたどっており、とくに尖閣諸島周辺海域では中国公船による度重なる侵犯、中国による同諸島を含む防空識別圏の設定とわが国の領土・領海への脅威が甚だしくなっている。国内に目を転じれば、家庭、教育、環境などの諸問題や首都直下型地震をはじめとする大規模災害への対応が急がれている。

成文憲法を持っている世界各国では現実に合わせる憲法改正を繰り返し行なってきたが、わが国は憲法規定に賛否を表明する機会である国民投票すら、制定時から一度も体験していない。

時あたかも、直近の衆参両院選挙において、憲法改正を公約とする諸政党が躍進し、現行憲法下ではじめて両院で改憲発議に必要な三分の二議席を確保するに至った。今、憲法改正実現の千載一遇の好機を迎えているといって過言ではない。国権の最高機関として国民から国政を付託されている国会には、国民に対して国民投票の機会を一刻も早く与える責務がある。

またとくに尖閣諸島に関しては、現在、中国側が次第に圧力を強化している。中国の軍事的脅威に対抗してわが国の安全を守るためには、日米同盟の強化が必要であり、そのためには沖縄の基地問題解決が不可欠である。現在検討されている普天間基地の返還と辺野古の米軍基地への移転の早期実現が図られるべきである。
さらに加えて安倍総理は、かねてから野田政権下で検討された女性宮家創設を撤回し、男系による皇位継承の伝統を踏まえた皇室のご公務の安定的な維持の方策を白紙から考える方針を表明してきた。政府は、この新しい皇室制度について早急に具体的な方針を明らかにするとともに、さらに進んで皇位の安定的な維持継承を可能とする方策についての検討を開始する必要がある。

以上の認識を踏まえ、我々は、左記の方針を政府および各党に対して強く要請するものである。

一、憲法発議の環境を整えるため、国会において早急に国民投票法改正案を成立させるとともに、地方議会での「国会に憲法改正の国民投票実現を求める意見書」決議の推進を各党の方針として明記すること

一、普天間基地の危険性を除去するため、辺野古の米軍基地への移転を一刻も早く実現すること

一、男系による皇位継承の伝統を踏まえた、皇室活動の安定的な維持に関する具体
的な皇室制度を実現すること

平成二十五年十二月三日
日本会議国会議員懇談会

トピックス : 憲法改正沖縄皇室

『日本の息吹』12月号のご紹介

その他

『日本の息吹』12月号をご紹介します。
2512ibuki
12月号では、
「伊勢神宮の式年遷宮」「非嫡出子相続の最高裁判決」「大東亜会議70周年」
などをテーマとしております。ぜひ、ご覧下さい。

『日本の息吹』25年12月号のもくじ=

今月の言葉
「伊勢の神宮の式年遷宮」と「東京五輪」/山村明義氏

〈非嫡出子相続〉最高裁「決定」に物申す/八木秀次氏
「戦後間もなく制定された、非嫡出子の相続分を2分の1とする民法の規定は、妾に悩まされた正妻たちの怒りの発露によるものだった。今こそ正妻たちよ、立ち上がれ!」

【対談】日本最良の時―大東亜会議と大東亜共同宣言
~「人類史上初の有色人種によるサミット」より70周年を迎えて
/加瀬英明氏・福冨健一氏
「今年11月5日、6日は、大東亜会議70周年の記念すべき日であった。同会議で採択(昭和18年11月6日)された大東亜共同宣言は重光葵外相が発案し、重光外相と加瀬俊一氏が起草した。加瀬俊一氏のご長男であられる加瀬英明先生と重光葵伝を執筆された福冨健一先生による対談。」

・400回を迎えた関西仏教懇話会
・[連載]地方から誇りある国づくりを/南波和憲群馬県議
・[不定期連載]新教育基本法下の教育改革(30)
文科省、八重山教科書採択で「是正要求」 /村主真人氏
・[連載]子育て支援塾(116)「子供の肥満について」/田下昌明氏
・[連載]コーシンの世相談義(58)「日本以外全部沈没?!」/高信太郎氏

・グラビア 「遷御の儀、厳かに」
・フォトグラフ ~全国の息吹 北から南から
・ネットワーク日本会議
沖縄 「基地移設問題」―これが沖縄の真実の声だ!辺野古移転を進める署名活動に邁進中
大阪 自衛隊員の苦労の一端を実感できた信太山駐屯地見学
福岡 福岡女性部会、バスツアー「博多でできる神話の旅」
長崎 長崎女性の会、研修旅行で対馬を訪問。対馬支部会員と交流を深める
・息吹の広場~読者がつくる読者のページ~

トピックス : 日本の息吹

[安全保障]辺野古移設を求める沖縄県民署名、7万5千名を知事に提出

安全保障

oki-teishytu01

oki-teishytu02

沖縄・米軍基地問題の解決に向けて活動している「基地統合縮小実現の県民」は、11月28日県庁を訪ねて、「辺野古への基地移設を推進する」署名7万5,828筆を仲井真弘多知事あてに提出しました。

県庁には、「県民の会」の中地昌平会長らが訪れ、知事公室の親川達男基地防災統括官に手渡された。親川統括官は、「お預かりした署名は必ず知事にお見せしてご説明します」と述べられた。

トピックス : 沖縄

<安全保障>沖縄基地問題解決へ、辺野古移設推進署名運動に沖縄県民7万3491名を達成!! ―菅官房長官は「7万署名はありがたい」と答弁

安全保障

251124okin01
11月24日那覇市で開催された「基地統合縮小実現県民大会」

251124okin02
定員300名の会場に立ち見がでる400名の県民が参加(那覇市のホテル会場)

11月24日、沖縄県那覇市で「基地統合縮小実現沖縄県民大会」が開催され、400名の県民が参加。この日、「基地統合実現県民の会」により進められていた沖縄基地問題の解決に向けた辺野古への基地移設を推進する署名に、沖縄県民7万3491人が賛同したことが発表されました。8月18日の「県民の会」発足より2カ月半という短い期間で目標5万名を超える、7万超の署名が寄せられた。 続きを読む…»

トピックス : 沖縄

【動画】11/13 憲法改正実現へ!日本会議全国代表者大会

オピニオン憲法憲法

11月13日、東京・憲政記念館で、「憲法改正実現へ!日本会議全国代表者大会」が開催されました。全国各地で国民運動を推進する代表者、国会議員、地方議員等800名が集い、憲法改正実現へ向けて、国民運動を力強くスタートする大会となりました。

●主催者代表挨拶:三好達・日本会議会長

●基調提言:櫻井よしこ氏

●各党代表より

●櫻井よしこ氏より、各党代表へ一問一答

トピックス : 憲法改正

8/15 第27回戦歿者追悼中央国民集会のご案内(於:靖国神社参道特設テント)

靖国

第27回戦歿者追悼中央国民集会―今こそ、安倍総理は靖国参拝を!―

わが国は、戦後60有余年、祖国のために一身を捧げた英霊を軽んじ、有事を想定した法整備を怠り、謝罪外交を繰り返してきました。そのつけが、今、中国による尖閣諸島さらには沖縄に対する領土権の主張、韓国による「従軍」慰安婦問題を理由とする日韓首脳会談の拒否となって表れてきています。現代の国難を乗り越えるためには、かつて祖国の平和を願って国難に殉じた英霊を顕彰し、もう一度祖国復興の原点に立ち返ることです。その第一歩は、総理の靖国神社参拝の実現です。本年の中央国民集会に皆様の奮ってのご参加を!

◆各界からの提言
中條高徳氏(英霊にこたえる会会長)
三好 達氏(日本会議会長)
衛藤晟一氏(総理補佐官)
石 平氏(評論家)
長谷川三千子氏(埼玉大学名誉教授)

◆要項
と き:平成25年8月15日(木)  10時30分~12時20分(開場9時30分予定)
ところ:靖國神社参道特設テント   入場無料・事前申し込み不要・先着順
地下鉄東西線・半蔵門線・新宿線「九段下」駅下車7分
主催 英霊にこたえる会・日本会議
※当日は混雑致します。駐車場はございませんので、お車でのご参加はご遠慮下さい。

----------
■プログラム

1、国歌斉唱
2、靖国神社拝礼
3、終戦の詔書拝聴
4、主催者代表挨拶
・英霊にこたえる会会長 中條 高徳氏
・日本会議会長 三好 達氏
5、各界代表の提言
・参議院議員・総理補佐官 衛藤 晟一氏
・評論家 石 平氏
・埼玉大学名誉教授 長谷川三千子氏
6、戦歿者への黙祷
7、天皇陛下のお言葉拝聴(日本武道館の政府主催式典の実況放送より)
8、声明文朗読
9、国民運動のアピール
10、「海ゆかば」斉唱
閉 会

各都道府県で総会が開催さる(大阪、神奈川、奈良、愛媛、熊本をご紹介)

その他

■各都道府県本部で総会が開催されています。

●大阪
250608大阪15周年記念講演sakurai

6月8日、日本会議大阪設立15周年記念講演会が開催されました。
民間憲法臨調事務局長の百地章日本大学教授より提言が、同代表の櫻井よしこ氏より記念講演が行われました。

●神奈川
0608神奈川総会DSC025651

6月8日、日本会議神奈川定期総会が開催されました。
産経新聞特別記者・編集委員兼論説委員の田村秀男氏が記念講演。

●奈良
250623-奈良総会DSCF6977

6月23日、日本会議奈良ならびに女性の会総会が開催されました。

●愛媛
250613 愛媛県本部総会DSC_1639

6月13日、日本会議愛媛県本部総会が開催されました。國武忠彦氏が記念講演。


●熊本

25年熊本総会―DSCN0893

6月8日、日本会議熊本平成25年度総会が開催され、産経新聞九州総局長の石橋文登氏が記念講演。

両陛下、大阪に行幸啓―2700名で提灯奉迎

皇室

天皇皇后両陛下には、6月24日から25日にかけて、大阪へ行幸啓になられました。2700名の人々が集い、お泊り所のリーガロイヤルホテルの対岸から、提灯と小旗で奉迎が行われました。「万歳」唱和の声が途切れることなく続きました。

25064大阪奉迎001

大阪では、日本会議大阪をはじめ関係団体・各層各界の人々が、天皇陛下奉迎大阪実行委員会を結成し、提灯奉迎と沿道奉迎を行い、御帰京時には大阪空港でお見送りしました。

大阪府での提灯奉迎は、平成21年11月以来の4年ぶりとなります。

250624大阪奉迎003

行幸啓の当日、心配されていた小雨も朝方にはあがり、集合場所に100名以上に及ぶ運営委員が集まった時には、蒸し暑くなっていたが、午後5時頃になると次々と参加者が集い始め、涼しい風が吹くようになりました。気がつくと公園内は提灯を持った約2700名の参加者であふれ、公園の出入り口は幼稚園児や親御さんたちで一杯となりました。

午後7時15分、パレードが出発。5梯団、500メートルの長きに渡る隊列が進んで行きました。
全体が所定の奉迎場所に着いた時には既に8時になり、辺りはとっぷりと日が暮れました。「万歳」の唱和が途切れることなく続き、10分前になると、両陛下のお部屋のカーテンが閉められ、参加者が唱和を止め、静かにその時を待ちました。
御答礼のお時間になると、28階のお部屋の明かりが2回点滅、その後、一対の明かりが横に大きく振られた。ゆっくりゆっくりと横に振られているのを確認すると、奉迎者がその動きに合わせて提灯を横に振り、「天皇陛下、ありがとうございます」「皇后陛下、ありがとうございます」「天皇皇后両陛下、ありがとうございます」と唱和しました。
その後、両陛下の灯りは大きく上下に振られ、奉迎者は今度は万感の思いを込めて「天皇陛下、万歳」「皇后陛下、万歳」「天皇皇后両陛下万歳」を繰り返した。天皇皇后両陛下と国民の絆を実感する、無上の喜びを噛みしめた6分間のご答礼でした。

250624大阪奉迎002

トピックス : 皇室

5/3 民間憲法臨調・公開憲法フォーラムが開催さる

憲法憲法

5月3日、東京・砂防会館で、第15回「民間憲法臨調」公開憲法フォーラムが開催されました。
「参議院選挙の争点に憲法改正問題を!-96条・領土・非常事態-」とテーマを掲げた憲法フォーラムには連休の最中にもかかわらず620名の人々が参加しました。

IMG00170

はじめに西修駒澤大学名誉教授が開会の挨拶を行い、
次に、日本青年会議所副会頭の浦田一哉氏、産経新聞編集局長の近藤豊和氏が来賓の挨拶を行いました。

続いてのシンポジウムでは、民間憲法臨調の櫻井よしこ代表のコーディネートで、中谷元氏(自民党憲法改正推進本部事務局長)、山田宏氏(日本維新の会副幹事長)、江口克彦氏(みんなの党最高顧問)がパネリストとして登壇、活発な憲法論議を交わしました。

IMG00175

最後に、百地章・日本大学教授より「民間憲法臨調緊急提言」が発表されました。

-------------------
「民間憲法臨調緊急提言」の全文

「憲法改正権を国民の手に
ー各党に参議院選挙で憲法改正条項の条件緩和問題に対する態度を示すよう要望する」

日本国憲法が制定されて以来、すでに六十六年が経過した。占領下において制定されたという異常な立法経緯を有しているにもかかわらず、日本国憲法はこの間一度も改正されず、その結果、国家社会の現実と憲法とのギャップは拡大の一途をたどってきた。そして外交や防衛・安全保障といった国家主権、国民の生命・財産にかかわる重要問題においてすら与野党間に共通の土俵が形成されないまま、わが国の国益は損なわれ続けてきた。

しかしわが国を取り巻く環境は、一刻の猶予も許されない事態となっている。四月十六日に発表された中国の国防白書は、「わが国の領土、領海ならびに海洋権益に対して、状況を複雑化、悪化させる行動をとる国々」があるとし、日本を名指して「釣魚島〔日本名、魚釣島〕をめぐり騒動を起こしている」と批判し、さらに「国家主権と領土を守るため、断固として必要なあらゆる措置を取る」と宣言している。今年初めて明らかとなった尖閣諸島海域における中国海軍艦船による海上護衛艦に対する火器管制レーダー照射事件を踏まえると、今後、さらに尖閣諸島を巡る中国によるわが国への軍事的圧力は高まることが予想される。また北朝鮮は、わが国を射程にいれた弾道ミサイルをいつでも発射できる状態にしたまま近隣諸国に対して「戦時状態に入った」と威嚇を加えている。これらに加え、東日本大震災の経験を踏まえれば、首都直下型大地震を始めとする新たな巨大地震の発生に備え、国家として国民を守る責務を果たすため、非常事態規定を憲法に導入することも不可欠である。

憲法孜正を支持する国民の声は、すでに各種世論調査でも常に多数を占め、過半数を超えるようになっている。

しかしこれまで国民の声は国会に反映されてこなかった。憲法第九六条の規定によって、反対勢力が三分の一を超えさえすれば、国会が改憲を発議することを阻止できる「三分の一の壁」が立ちはだかってきたからである。

この「改憲モラトリアム」といってよい状況は、今日、一変したと言ってよい。昨年末の衆議院議員総選挙の結果、衆議院では憲法改正を表明する政党が発議可能な三分の二以上の議席を占めるにいたったのである。さらに安倍首相が国会における代表質問において憲法改正手続きの条件緩和のために憲法第九六条を改正すべきとする答弁を行ない、日本維新の会・みんなの党両党も第九六条改正のための憲法改正案を共同でとりまとめることで合意するなど、憲法改正問題が第九六条改正を焦点としていよいよ具体的な政治日程に上ろうとしている。

その意味で、本年七月に予定されている参議院議員選挙は、重要な意味を持つものとなる。二十一世紀の日本を構想しわが国の「国のかたち」を決定するために、国民が憲法改正権を国会から自らの手に取り戻す必要がある。

民間憲法臨調は、各党に対して、参議院選挙に際し、争点として憲法第九六条改正問題を取り上げるよう強く要望するものである。

またあわせて、民間憲法臨調として、憲法第九六条改正を支持する国民世論の喚起のためあらゆる手立てを尽くすことをここに宣言するものである。

右、声明する。

平成二十五年五月三日
「二十一世紀の日本と憲法」有識者懇談会 (通称 民間憲法臨調)

トピックス : 憲法改正

日本会議千葉 鎌ヶ谷支部設立さる―建国記念の日奉祝行事を積み重ね支部結成へ

その他

2月11日「建国記念の日」奉祝行事にあわせて日本会議千葉鎌ヶ谷支部が結成されました(千葉県では4番目の支部。全国では211番目)。

250211tibakamagaya

このたび支部長に就任された阿部敏夫支部長によると「鎌ヶ谷市は保守的な土壌が弱いところですが、何とかして日本文化の素晴らしさを鎌ヶ谷市民の皆様にお伝えしたかった。それには日本の祭り行事の象徴とも言える『お神輿』を担ぐ仲間づくりからはじめようと思いました」とのこと、以来、阿部支部長の呼びかけに賛同した方々が次第に集まり、9年前、建国記念の日奉祝委員会が結成され、毎年2月11日「建国記念の日」に神輿パレードが実施されていた。

奉祝式典の冒頭、阿部支部長は「皇紀2673年、125代天皇を戴く日本国の新年を迎えました。誠にお目出度い日であります。私共のこの行事も9回目となりました。建国記念の日に、誇りある国づくり運動の推進母体である『日本会議千葉鎌ヶ谷支部』を設立出来ることを嬉しく思います。全国211番目の支部となります。今日この時より『日本会議千葉鎌ヶ谷支部』となります。多くの方々からの励ましに深く感謝申し上げます。今後は、この鎌ヶ谷のため、日本国のために誇りある国づくりへ励んで参ります」と力強く結成宣言をされた。

当日は、第1部建国記念祭・式典、第2部奉祝行事、第3部奉祝パレードが行われた。建国記念祭式典には、白洲賀貴樹衆議院議員(代理)吉野良一鎌ヶ谷市議会議員、鈴木道雄前鎌ヶ谷市議会議員ら多数のご来賓が参加された。第2部の祝福行事には鎌ヶ谷ファイアーフレンズの演奏会や少年たちの手演舞が披露され大勢の鎌ヶ谷市民が参加した。
第3部の奉祝パレードは、山車・神輿パレードが行われた。

鎌ヶ谷支部は、今後毎月1回定例勉強会を開催。2月建国記念の日・7月にはみたま祭り・8月自治会祭・10月市民祭り・11月文化の日には神輿渡御を行い、日本の文化、伝統の大切さを子々孫々に伝えていく活動を展開していくことを計画している。

トピックス : 支部設立

日本会議鹿児島議員連盟・時局問題セミナーが開催さる―山田吉彦氏が講演

その他安全保障

250130kagogiren01

1月30日、日本会議鹿児島議員連盟(会長=金子万寿夫・県議会議長)主催による「新春時局問題セミナー」が開催されました。
東海大学海洋学部の山田吉彦教授が講演。県下の町村議員約100名が参加しました。

250130kagogiren02

トピックス : 中国問題尖閣諸島

このページの先頭へ

Copyright © Japan Conference. All rights Reserved.