【長野県】2月11日 建国記念の日 奉祝講演会(松本市)
建国記念の日 奉祝講演会(松本市)
と き:令和5年2月11日(土・祝) 15:00~
ところ:四柱神社参集殿 2階大講堂(松本市大手3-3-20)
演 題:「激変する国際情勢と日本の進路」
講 師:河野克俊氏(前自衛隊統合幕僚議長)
◇主な著書 「統合幕僚議長 我がリーダーの心得」「国難に立ち向かう新国防論 中国、ロシア、北朝鮮の凶行から日本を守れるのか」
聴講料:無料 ※どなたでも参加できます。
参加申し込み:参加申込書にご記入のうえ、2月6日までに封書・FAXにてご返信ください。
主 催:日本会議長野中信支部
住 所:〒390-0874 松本市大手3-3-20
電話:0263-32-1936 /FAX0263-32-1942
【岐阜県】2月11日 建国記念の日を祝う岐阜県民の集い(岐阜市)
建国記念の日を祝う岐阜県民の集い(岐阜市)
と き:令和5年2月11日(土・祝) 13:00~15:00(開場12:30)
ところ:岐阜市会館 集会室80
◇岐阜市美江寺町2丁目6
内 容:
◎第一部 奉祝式典
◎第二部 記念講演
演 題:「SDGsと日本のこころ〜神話の知恵が世界を変える」
講 師: 高橋史朗氏(麗澤大学特別教授)
□主な著書 「WGIPと歴史戦」等多数
入場料: 無 料 ※入場には参加整理券が必要です。下記の事務局までお申込み下さい。
主 催:建国記念の日を祝う岐阜県民の会
後 援:岐阜県・岐阜市・岐阜県商工会議所連合会
お問い合わせ先:℡058-278-2008/FAX058-278-2038
メールアドレス gifu0211kenkoku@gmail.com
【三重県】2月11日 第57回建国記念の日伊勢奉祝の集い
第57回建国記念の日伊勢奉祝の集い
と き:令和5年2月11日(土・祝) 10:00~12:00(開場9:00)
ところ : 皇學館大学 記念講堂
◇伊勢市神田久志本1704
※感染症対策のため、定員になり次第、入場を制限させて頂きます。
内容:
◎第一部 奉祝式典 (皇學館大學雅楽部奉祝演奏)
◎第二部 記念講演
演 題:「令和に至る悠久の歴史は、こうして紡がれた」
〜ひのもとの国を支えてきた先人の志と皇室の祈り〜
講 師:白駒妃登美氏(㈱ことほぎ代表取締役)
主な著書:「子どもの心に光を灯す日本の偉人物語」等多数
入場料:無料(先着250名)
※どなたでも参加できます。お誘い合わせのうえご来場ください。
主 催:建国記念の日伊勢奉祝委員会
お問い合わせ先:℡0596-23-5555
【京都府】2月11日 紀元節 建国記念の日奉祝京都式典 記念講演会
紀元節 建国記念の日奉祝京都式典 記念講演会
と き:令和5年2月11日(土・祝)14:00開会
ところ:京都府神社会館(℡075-863-6677)
内 容:
◎第一部 紀元節・奉祝式典
◎第二部 記念講演会
演 題:「国語を学びなおそう」(仮)
講 師: 堀江 幸雄氏(元高等学校国語科教員・丹波大山祇神社宮司)
参加費:1.000円(大人1人)
参加者:先着 80名(一週間前より検温を行い体調万全の上マスクの着用等のご協力をお願いします。参加されるお方は2月4日までにお申込み下さい。
主 催:日本会議京都(℡075-863-6677)
【大阪府】2月11日 建国記念の日をお祝いする府民の集い
と き:令和5年2月11日(日・土) 14:00〜16:00(13:00開場)
ところ: エル・おおさか6階 大会議室
◇大阪市中央区北浜東3-14(℡06-6942-0001)
◇京阪・大阪メトロ谷町線「天満橋駅」西へ300m
◇京阪・大阪ロトロ堺筋線「北浜駅」東500m
内 容:
◆第一部 奉祝式典 :14:00~14:40
◆第二部記念講演会 :14:40~15:50
◆演題「防衛力強化と憲法改正」
◆講師 織田邦男氏(元空将・麗澤大学特別教授)
参加費: 1.000円(正会員の方及び学生は無料)
◇参加ご希望の方は、申し込み用紙にご記入のうえ2月7日(火)までに、FAX06-6243-1682までに送信下さい。
主 催:日本会議大阪
□お問い合わせ先:℡06-6245-5741/FAX06-6243-1682
【鳥取県】2月11日建国記念の日奉祝行事(境港市)
建国記念の日奉祝行事(境港市)
と き:令和5年2月11日(土・祝) 10:00~11:30
ところ: 日御崎神社
◇境港市渡町1201
内 容:建国記念の日奉祝神事・奉祝式典
主 催:日御崎神社・日本会議鳥取県本部
お問い合わせ:℡090-2868-6583
【岡山県】2月23日建国記念講演会(倉敷市)
建国記念講演会(倉敷市)
ー誇りある日本を創るシンポジウムー
と き:令和5年2月23日(木・祝) 13:30〜15:30(開場13:00)
ところ:児島市民交流センター ジーンーズホール
◇倉敷市児島味野2-2-38(℡086-474-8550)
内 容:テーマ 《元市長の型破り体験談》
講 師: 竹内 洋二氏(元総社市長・元日本会議岡山議長)
入場料: 無 料 ※どなたでも参加できます。お誘い合わせのうえご来場下さい。
主 催:日本会議岡山 児島支部
お問い合わせ:℡090-8246-5854/ 086-234-7200
天長節(天皇陛下お誕生日)奉祝行事(岡山市)
と き:令和5年2月23日(木・祝) 10:00開会
ところ:岡山県護国神社
内 容:
◎第一部 天長祭神事(本殿)
◎第二部 奉祝式典(本殿)
参加費:無料 ※どなたでも参加できます。お誘い合わせのうえご来場下さい。
主 催:岡山県護国神社・日本会議岡山県本部
お問い合わせ:℡086-272-3017/086-234-7200
日本女性の会の活動【神奈川・大阪・徳島・福岡】
【神奈川】憲法カフェ保土ヶ谷の集い
10月30(日) 、日本女性の会神奈川が「災害や感染症に強い国づくりを」をテーマに横浜市
保土ヶ谷区で松本尚氏(衆議院議員・日本医科大学特任教授)を招き憲法おしゃべりカフェを
開催。130名が参加した。
【大阪】第19回教育講演会
日本会議大阪女性の会は、10月23日大阪市で第19回教育講演会を開催。
「ウクライナを通して見えるもの」と題して小野元裕氏(日本ウクライナ文化
交流協会会長)が講演した。123名が参加した。
【徳島】徳島で憲法おしゃべりカフェ
令和4年10月28日、徳島市内で川内時男氏(元公立中学校校長)を講師に憲法
おしゃべりカフェが開催(日本女性の会徳島)、脳科学が示す道徳教育の在り
方について講演され、10名が参加。
【福岡】北九州で福岡さくらカフェ
10月15日、北九州市で日本会議福岡女性部が福岡さくらカフェを開催。
西川京子(元衆議院議員)により安倍元総理の業績を踏まえた今後の
憲法改正運動の取り組みについて講演が行われた。20名が参加。
地方議員連盟の活動【中央・東海ブロック・近畿ブロック・広島】
【中央】役員総会・議員研修会を開催
10月17日、地方議員連盟役員総会・統一地方選挙に向けた議員研修会が開催された。
100名が参加し衆議院議員の高市早苗・松本尚氏・ 新藤義孝氏が講師を務めた。
【愛知】東海地方議員連盟設立
10月2日、日本会議東海地方議員連盟結成式が名古屋市に行われた。全国6番目の
の設立で、憲法改正実現にむけて東海各県の地方議員の結集を目指すことが訴えられた。
【京都】近畿地方議連が総会開催
9月24日、日本会議近畿地方議員連盟が総会・講演会を京都市内で開催、
100名が参加。:高市早苗氏(経済安保担当大臣)が「日本を守る、未来を拓く」
と題して記念講演を行った。
【広島】拉致問題で街頭活動
8月21日、日本会議広島地方議員連盟が拉致問題解決啓発情宣活動を広島市内で
実施。議員連盟加盟議員を中心となり、拉致問題解決へ向け国民意識の向上を訴えた。